2025 02 04
無垢でつくる造作階段
『隣町灯りの家』完成見学会まであと19日 床養生を剥がしました。 塗壁作業、照明...
『隣町灯りの家』完成見学会まであと19日 床養生を剥がしました。 塗壁作業、照明...
『木かげの家』杉材をふんだんに使った造作工事に入りました。壁材には幅150㎜×...
『安住の郷』住い手が持っておられた栃の無垢1枚板どこかで使って欲しいとお聞きし...
日々の暮らしにちょっとした豊かさをもたらすリビングから外空間へと緩やかに繋ぐウ...
過去ブログを見て問合せいただきました。ありがとうございます。既存床上に新規床板...
『よすがの家』 外壁は今回初の試みである焼杉板張りです!その名の通り、杉板表面...
『IPPURAKUYA』ダイニングテーブル天板にと製作したブラックウォルナット...
『IPPURAKUYA』ダイニングテーブル天板として使う適した板がないかと探し...
『IPPURAKUYA』山田の工房にて階段の木取りに加工を進めています。ワーム...
廊下張替工事地元で育った富山市産の杉床板を用いて廊下の床を張替しました。優しい杉...