足場が良くなってきました(^^)/
2020.07.09
『沢連の家』








基礎上部床組み作業!
既存柱との取り合いも見ながら土台、大引きをなどを入れていきます。
土台大引きは桧の自然乾燥材で用意してもらいました。
機械乾燥材と比較し木の耐久性と粘り強さが違います。

3尺角ピッチに束石を敷き鋼製束で土台、大引きを支えます。

地盤がフラットでは無いので束石もレベルを確認しながら敷いていきます
束長さもまばら、、、鋼製束の長さのバリエーションに感心しました。

床組みができ、断熱材を敷き詰めていきます。

木材と断熱材の継ぎ目も気密テープ貼りし
より断熱性能を発揮できるようにしっかり施工しています。

1階床下地が出来ました!

引き続き2階床組み作業
既存床のレベルが悪く
既存梁を合板が跨ぐよう床組みを組みました
耐震性も考慮し根太レス剛床張り!!

2階床組作業も進み、足場が良くなってきました
これで作業もしやすくなり内部工事も進みそうです。
