ブログblog

リノベーション記事一覧

寝室の断熱改修 vol 1

2024.02.04

寝室の断熱改修の依頼を頂き工事させて頂いています。

築60年以上経つ家で、壁下地には土壁が使われており年代を感じます
断熱性能は数年前に木製シングルガラス窓からアルミペアガラス窓に入れ替えてあるくらいで、
ほぼ無断熱といえる状態です。
6畳+2畳分の押入空間を8畳1間とし、暖かく休んでもらえるような
快適な寝室空間に変貌させていきます!

真壁造りの既存壁を残し、新たに下地を起し大壁にします
目透かし張りのベニヤ天井は解体し、天井高さを約200㎜下げ新たな下地をつくります
IMG_5903_240204.jpg

断熱施工まで終えました。
白くふわふわしたのが断熱材です、ポリエステル素材の断熱材です
見た目は一般的に多く使われているグラスウール断熱材とよく似ていますが
素材が繊維毛系という点が同じですが特性は全く異なる断熱材です。
ワームスが新築で使う羊毛断熱材と似ており
とにかく湿気強い!というのが私のお気に入りポイントです

1年を通して気温差が大きく、夏は高温多湿、冬は雪も積もる富山
冷房や、暖房を使うととにかく壁内結露を起しやすい地域なので
湿気に強いという特性が凄く適してると思います。
劣化せずに長く性能を保つ事がポイントです!
IMG_5942_240204.jpg

天井は2重敷とし、温かな暖房の熱をしっかり保温する事を期待します。
施行してても、不快感の少ない素材は、住まいされる住人の暮らしの快適性にも
必ず反映されます。
IMG_5943_240204.jpg

畳敷きだった床は、経年での床梁の反りが酷かったので
解体し新たな下地をつくりました。
背105㎜の床垂木を使い、垂木間にァ105㎜の断熱材を入れていきます。
IMG_5900_240204.jpg

ワームスの新築で標準となっている
カーボン入りのEPS断熱材です、分かりやすく言えば発砲スチロールです。
こちらは湿気を通さない素材です。
それぞれの断熱材の性能がしっかり発揮出来る様、
施工性等検討し適材適所で使い分けています。
決して断熱性能の高い断熱材が良いというわけではありません!
環境、状況に合った断熱材を選び、確実な施工する事が重要です。
IMG_5945_240204.jpg
住い手さまから3年前に買ったオイルヒーターを使わずに閉まったままだと聞きました。
小さすぎて部屋を暖めれるパワーが足りなっかったとの事
そのオイルヒーター1つでも十分温められる快適な空間へと変貌させていきます!
楽しみにしていてくださいね♪


リノベにも打って付けの塗壁材

2023.10.02

白蟻被害からのプチリノベ現場

ボードを張り終え、いよいよ塗壁作業に入ります。
こちらの部屋はビニールクロスと繊維壁の部分があり、その上から塗壁を塗っていきます。

ビニールクロス貼り部分は1回、繊維壁部分は2回塗りします。
1回目で灰汁を吸い出し、2回目に仕上げとなります。
IMG_8103_23102.jpg

写真では分かり難いですが、
所々灰汁が出て黄色っぽくなっています。
IMG_8119_231002.jpg

白い塗壁で室内が明るくなりました。
既存建具や木部の色見が渋く、レトロな雰囲気です。

既存のビニールクロスや繊維壁、聚楽壁などの上からでも塗る事が出来、
壁を落とす必要がないので簡単に塗り替える事が出来ます。
壁を塗り替えるだけでも、室内が明るくなるのでリノベにも打って付けの塗壁材です。
IMG_8148_231002.jpg

建具の建入が変わったので調整中。
高さに合わせてトクビに薄い板を足します。
IMG_8110_231002.jpg

IMG_8150_231002.jpg

耐震補強&断熱改修も同時に進行中

2023.09.26

白蟻被害発覚から3部屋改修する事となった現場。

桧材で新しい床組みを組んでいきます。
IMG_5055_230919.jpg

新しい床組みにも白蟻駆除の薬剤をかけて予防措置を行いました。
IMG_5058_230919.jpg

今までは無断熱状態でしたが、
床下に湿気に強いポリエステル断熱材を敷き詰めます。
IMG_5069_230919.jpg

こちらの部屋は
解体してみると、平屋部分とは言え筋違など補強材が全く入っていない状態。
筋違を入れて補強しました。
IMG_7998_230919.jpg

四隅の梁を火打ち金物で補強
安心して暮らしてもらうために、この機会に出来る限りの補強を施します。
IMG_5073_230919.jpg

床、壁ともに無断熱状態だったため、
冬場は外とあまり変わらない室温だったそう・・・
同時に断熱改修も行い、今までとは比べ物にならない程暖かく過ごしてもらえると思います。
IMG_5074_230919.jpg

床は捨て貼り板にムクボードァ24㎜、
更に 杉無垢床板30㎜を貼っていきます。
IMG_5083_230919.jpg

新しいサッシも入りました。
こちらは窓部が樹脂で枠がアルミ樹脂複合の新商品ハイブリッドサッシ。

同時に耐震補強、断熱改修も行いながら進行中です。
IMG_8031_230919.jpg

白蟻被害の恐ろしさ・・・

2023.09.11

白蟻がいるようだと相談を受け、
畳を上げてみると下の床板も白蟻被害によってスカスカ状態・・・

かなり被害が進行しており、
この際全部撤去して床をキレイに張り替えしたいという事になり、
急遽床板を切り出し、撤去作業に入りました。

解体してみると土台、大引きなどにも被害が及んでおり、全て撤去しました。
IMG_7727_230906.jpg

IMG_7731_230906.jpg


被害は一室のみに留まらず、
隣の和室二間の方は壁の中にも被害が及んでおり、さらに深刻な状態・・・

こちらの二間は約30年程前、納屋の中に居室を増築された場所で、
外壁の板金も切り欠きし、コーキングのみで処理してある状態・・・

特に外部側の被害が酷いので、
劣化したコーキングの隙間からの雨水の侵入と壁内結露が原因と思われます。

まさに白蟻にとって絶好の住処です・・・
IMG_7808_230906.jpg

特に被害が酷いサッシ廻り。
IMG_7835_230906.jpg

こちらも床、壁を撤去。
IMG_7851_230906.jpg

新たな床組みを作る前に、白蟻駆除作業を行ってもらいました。
狭い所での作業、ありがとうございます。
IMG_7903_230906.jpg

IMG_7905_230906.jpg

白蟻被害の恐ろしさを目の当たりにし、
改めて防水処理の大切さと内部結露がし難い断熱材のチョイスなど
トータルでの施工の重要性を実感しました。

家中に被害が広がる前に分かったのが不幸中の幸い・・・

この機会にきちんと駆除し、
白蟻を寄せ付けない人にとって居心地の良い空間へと改修工事をさせて頂きます。


『安住の郷』いよいよ仕上作業

2023.07.04

『安住の郷』 

大工工事も終盤に入っています。

造作カウンター、壁下地を終え、プラスターボードをはっていきます。
IMG_7243_230630.jpg

同時進行で水廻りの塗装作業を行ないます。
キッチン収納のカウンター天板には
住い手さんが持っておられた無垢板を使いました。
IMG_7229_230630.jpg

針山に聞いたところ何の木かちょっと分からない様ですが、
蜜蝋オイル塗装をするとこんな深みのある色になり、ビックリ!
IMG_72312_230630.jpg

対面キッチン前に欅の面付き1枚板を使用!
IMG_7223_230630.jpg

流石欅材!杢目を活かした安定した良い艶と色味が出ました。
IMG_7227_230630.jpg

ボードを張り終え、
養生をしてパテ、シーラーなど塗壁作業前の下準備。
IMG_7266_230630.jpg

まずは天井から仕上げていきます。
白い塗壁の明るく気持ち良いLDKになります。楽しみです♪
IMG_7269_230630.jpg

綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!

2023.06.09

『安住の郷』renovation
床組は3尺角(909㎜)以下の間となるよう作っています
新規の平板ブロックを敷き鋼製束にて支えます。
床組みを作った状態でシロアリ駆除&防蟻散布に入ってもらいました。
シロアリ問題はこれで一先ず安心です。
IMG_4294_230601.jpg

床下断熱材を敷きこんでいきます。
ワームスの定番となってるカーボン入りのEPS断熱材
他の発砲プラスチック断熱材と比べ性能変化が極めて少ない断熱材です。
底冷えしないようァ100㎜を入れています、熱抵抗値〔㎡k/W〕3.03
IMG_6989_230601.jpg

天井下地の間に羊毛断熱材ウールブレスV120を入れてます。熱抵抗値〔㎡k/W〕3.0
床下断熱と熱抵抗値は同等ですが、羊毛断熱ならではの調湿効果が期待できます!
隙間なく敷き込みできるよう間柱材で下地を組みました。
針山が丁寧に作業を進めています!
IMG_4261_230601.jpg

浴室の壁にも羊毛断熱材を敷き詰めていきます。
羊毛断熱材(ウール断熱材)はグラスウール断熱材(ガラス繊維断熱材)とはまったく異なる断熱材です。
名前が似てるので同じものと勘違いされてる人が多いのですが別物ですよ!
羊毛断熱材は仕上材等の組み合わせの工夫で防湿層(ビニール等)が不要となる断熱材です
湿気を容認してる断熱材で湿気がこもらないようコントロールしてくれます!
近年、高気密化も進みビニールシートにて防湿する施工が多くなってきてますが
施行がとても難しいですし(リフォームですと特に難しくなります)そもそもビニールに何十年と劣化せずに性能を維持できるとは思いません。


初期数値ばかりに目がいき判断しがちの断熱材選びですが
性質、施工性、経年での性能劣化も検討して頂きたいです。
というよりも住宅会社が住まい手に伝えるべきです!!!
語ると長くなるのでこの辺りでやめます(笑)

IMG_6993_230601.jpg
浴室外周壁にも羊毛断熱材を入れていきます。
不規則な間柱間にも対応できるところが有難いです。

リノベ改修するからには綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!
この想いを一番に持ちワームスでは取り組みしています。


リノベならではの作業

2023.05.29

『安住の郷』

現場はリノベならではの作業を進めています!

傷んでた土台に大引きを撤去し新たな桧材で丈夫な床組みを作っています。
IMG_6681_230524.jpg

耐震補強の耐力壁も同時進行で造っています。
室内の壁ではありますがリノベーション工事の為
断熱改修するエリアと、しないエリアとの間仕切り壁で壁内結露が生じないよう
透湿抵抗の小さな面材、ハイベストウッドを選択し施工しています。
IMG_6815_230524.jpg

窓の入れ替えも終えました。
カバー工法と言い、既存アルミサッシの枠内に
新規の窓枠を取り付け窓をリフォームする工法です。
断熱性を考慮しペアガラスの樹脂窓YKKのAPW330を使用
(トイレ、浴室でアルミ複合窓も使用)
IMG_6809_230524.jpg

『安住の郷』の床板は杉無垢フローリングァ15㎜を貼る予定にしており
杉床材の心地良さ、温もりをより感じて頂きたい思いから
床の捨て貼り板にはムクボードァ24㎜を使用しました。
なんと!杉無垢の15㎜+24㎜で39㎜の床材になります。
ワームスでも初めての試みで楽しみです♪

まだシロアリ駆除前で床下断熱材も入っておらず、仮敷きですのでご安心下さい。
床下作業はまた今度アップします。
IMG_6823_230524.jpg

『安住の郷』へ

2023.05.11

『安住の郷』 renovation

解体作業を終え、
作業に入れるかと思いきや、思わぬトラブルが・・・・

解体し、床下や壁内が露わになった事で柱などへのシロアリの被害が判明・・・
急遽シロアリ駆除業者に調査しもらうと
今回改装しない部屋の床下にも蟻道が確認され、シロアリ駆除が必要になりました。
IMG_6405_230509.jpg

そして・・・
モルタル外壁の継ぎ目から雨水侵入発見・・・
解体前から壁内に雨水が入り、柱や土台が濡れている状態だったと思われます。

雨水が入り、湿った環境でシロアリ達にとってはとても快適だったでしょう・・・
IMG_6392_230509.jpg

そして更には・・・
構造上必要な筋違などの補強材がほとんど入っておらず、
耐力壁もないため、とても危険な状態である事が判明・・・

耐力壁の確保と補強が必要となりました。
IMG_6408_230509.jpg

住まい手さんにも状況を見て頂き、
今後の対応策についてご説明すると
今回分かってラッキーだった。と前向きに捉えて下さいました。
気付かぬまま被害が拡大し、大変な事になっていたかもしれません。

きっとこのお宅が特別ではなく、
色々なトラブルや不安要素に気付いていないお家がたくさんあるのだと思います。


住まい手さんご家族が安心して暮らせる
 『安住の郷』にするべく、きちんと対処しながら工事を進めていきたいと思います。



『fork Toyama』最後の仕事

2023.05.01

『fork Toyama』

早いもので5月です
1月の解体工事からあっという間にに月日が経過しました。

鉄骨の庇に濡縁も取付き外構工事も終わりです
IMG_6285 (002)_230501.jpg

屋内も照明等、設備機器も取付きクリーニングを終えキレイになりました。
外とのつながりが気持ちいい素敵な空間に変貌しました。
IMG_6284 (002)_230501.jpg


解体後の状態を見た時には、どうしようかと
かなり焦りましたが、なんとか無事完成までたどりつけました。
設計事務所のスタジオシュワリさん、協力業者の皆さん、
工事に携わってくださった皆さんのお力添えがあったからこそです!
皆さん、ありがとうございました。

また工事工程にご理解くださり、温かく見守ってくださった 『fork Toyama』の皆さん
ご協力ありがとうございました。そしてお待たせいたしました!
これから思う存分、この素敵なforkで楽しい時間を過ごしてくださいね!!!



寂しくなりますが最後の仕事です
室内板壁の塗装作業を手伝いして来ました。
坂口&前田コンビで天井取合いの難所塗装施工!!
ほぼほぼ親子ほどの年の差コンビですが
この現場での経験で、かなり良い連携が取れるようになってきたと感じてます(笑)
IMG_6305 (002)_230501.jpg

スタジオシュワリ チームスタッフも手伝いにきてもらい
半日みっちりと塗装屋さんしてきました!!!

ちなみに午後からは『よすがの家』で左官屋さんに転職し塗壁仕事です
私達はいったい何者だ(笑)
IMG_6303 (002)_230501.jpg
5月3日には学童に通う子供達により床板セルフビルド塗装との事
沢山の方々に携わってもらい完成した『fork Toyama』
これからの活動も楽しみです。
ワームスもいろいろと絡めれば~~~って思っております。

『安住の郷』リノベーション工事スタート

2023.04.26

新たなリノベーション工事が始まり、解体工事がスタートしました。

使わなくなった家具などの不用品も
解体業者さんに一緒に引き上げてもらうため、家の前に運び出しました。

本気で断捨離するとなると、出る不用品の量も半端ではありません・・・(^-^;
IMG_9543_230424.jpg

今後も使用する大切なピアノ
8人掛かりでようやくガレージに運び入れました。
本当、重かった・・・
IMG_9554_230424.jpg

県外に嫁がれた娘さんが出産され、
帰省した際に快適に過ごせる実家にリノベーションしたい!
とのご相談を受け、計画が始まりました。

住い手ご家族はもちろん、帰省される娘さん、お孫さんも
皆が快適に過ごせる、心地良い空間に生まれ変わらせます。

ご両親の想いを込め、『安住の郷』 と屋名を付けました。


仮住まいされる住まい手さんにはしばらくの間ご不便をお掛けしますが、
リノベーションして良かったと喜んで頂ける様、頑張らせて頂きます。
よろしくお願い致します!
IMG_9683_230424.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL