ブログblog

造作家具記事一覧

杉材をふんだんに使った造作工事

2023.09.05

『木かげの家』

杉材をふんだんに使った造作工事に入りました。

壁材には幅150㎜×厚み12㎜の上小材(とやま市産材)を約20坪分

造作家具工事には床材として標準仕様してる
杉1等材、長さ4m×幅180㎜×厚み30㎜の本実加工材を48枚使います。

IMG_4948_230905.jpg

杉柾目の幅接ぎ材もポイントで使っていきます。
集成材のような縦接ぎが無く、片面無節の商品なのでスッキリした仕上がりとなります。
IMG_4956_230905.jpg


壁の杉板張り
IMG_4964_230905.jpg

杉柾幅接ぎ材を使った造作
IMG_5017_230905.jpg
前田くんも任された箇所を図面とにらめっこしながら作業しています。



そして、『木かげの家』の大物造作に取りかかりました。
表面がリビング側のテレビカウンター収納で
裏面がキッチン背面の収納棚となる両面使い収納棚です。
cad図面描く分には紙に線を引くだけですので簡単に感じるのですが
これを実際に作るとなるとかなり難しい作業となります。

IMG_5015_230905.jpg

私は図面だけ描き、後は針山に任せ工事を見守っていました(笑)
どうやって組んでくのかな~?
途中段階を見てるだけで苦労してるのが伝わってきます。

数日後、、、
全貌が見えてきました!
こちらが表面のリビング側
IMG_5040_230905.jpg

こっちが裏面のキッチン収納側
IMG_5039_230905.jpg
木枠だけで、なかなか完成イメージは伝わらないと思いますが
建具、引出しも取付く予定となっており、かなり頑張った造作家具です。
完成した際には住い手にも喜んで頂けるはず!!

終わりが見えてきたかと思いきや
この後、造作ソファベンチに造作キッチンが控えています。
造作で造るからには、造作ならではの味わい、使いやすさを追求し
住い手からのご要望に応えれる様、楽しみながら挑んでいきたいと思います!


黒い筋、スポルテッド

2023.07.06

『安住の郷』
住い手が持っておられた栃の無垢1枚板
どこかで使って欲しいとお聞きしており
耳付きの面白い形状だったのでダイニングテーブル天板に。
お預かりした状態時は塗装されてて気づかなかったのですが
削ってみると杢目と混じって黒い筋が!!!
調べてみるとスポルテッドというものらしく
樹木が傷付いた際に雨等と共に侵入した菌やカビによって出来た帯状の黒い筋のことで
人によっては自然にできたこの黒い筋が面白いということで好まれる場合もあり、
特にメイプルのスポルテッドが有名でギターのトップに使われたりしているとの事。

しかし、カビと聞くと、ちょっと嫌かなと思い
お預かりした状態時のように塗料で塗りつぶそうと考えました。
柿渋に墨を混ぜ塗ったのですが結果から先に言うと失敗しました
この作戦、良いと思ったのですが色ムラが酷く上手くいきませんでした。
そこで、一度削り塗装仕上げした板を再度削り直ししてるのがこの写真です。
前田くん、額に大粒の汗を付けながら削る練習です!
IMG_4559 (002)_230706.jpg

二度同じ失敗は出来ないしどうしようか~?
よし決めた!スポルテッドを受け入れよう。
見慣れてくると、確かに面白い模様でこれも味ですね!
少し色味が欲しかったので、水で薄く希釈した柿渋を2回塗し
蜜蝋オイルで仕上げてみました。
経年で少し赤味が出て、良い感じに風合いがでてくると思っています。
脚は桧材で造り、仮置きしてみました。
よし、よし、良い感じだ~
これなら住まい手も喜んでいただけるはず
少し遠回りしましたが、結果良ければ全て良し!!!という事で(笑)
IMG_4583 (002)_230706.jpg

『安住の郷』いよいよ仕上作業

2023.07.04

『安住の郷』 

大工工事も終盤に入っています。

造作カウンター、壁下地を終え、プラスターボードをはっていきます。
IMG_7243_230630.jpg

同時進行で水廻りの塗装作業を行ないます。
キッチン収納のカウンター天板には
住い手さんが持っておられた無垢板を使いました。
IMG_7229_230630.jpg

針山に聞いたところ何の木かちょっと分からない様ですが、
蜜蝋オイル塗装をするとこんな深みのある色になり、ビックリ!
IMG_72312_230630.jpg

対面キッチン前に欅の面付き1枚板を使用!
IMG_7223_230630.jpg

流石欅材!杢目を活かした安定した良い艶と色味が出ました。
IMG_7227_230630.jpg

ボードを張り終え、
養生をしてパテ、シーラーなど塗壁作業前の下準備。
IMG_7266_230630.jpg

まずは天井から仕上げていきます。
白い塗壁の明るく気持ち良いLDKになります。楽しみです♪
IMG_7269_230630.jpg

初めての造作デビュー

2023.04.14

度々、登場する大工の前田くん
ワームスに入社し4月で1年経ちました。

この一年で、新築、リノベ工事に携わり
雑用から始まり、下地、ボード張り、墨付け手元、刻み、キャド図面作成と
幅広く経験を積んでいます。

そして先日、初めての造作デビュー
ワームス得意の木組み格子に挑戦しました。
IMG_3804 (003)_230414.jpg


見てるだけではなかなか覚えれないのが職人の仕事
自分で墨付けして自分で刻む!経験が何より1番大事です。
IMG_3805 (003)_230414.jpg

現場での取付
少しだけ針山大工のサポートがあったようですが
上手く組みあがりました。
1つ言わせてもらうと、刃物がもう少し切れるよう、もっと砥ぎを頑張ろう!!!
IMG_3836 (002)_230414.jpg

何はともあれ、1年良く頑張りました!
2年目の更なる飛躍を期待してるぞ~~~

『よすがの家』塗装 before → after

2023.04.05

『よすがの家』

塗壁などに絡む造作家具の塗装をして来ました。

ケヤキの玄関ベンチはガサガサの帯鋸仕上げ
IMG_5851_230404.jpg

オイル塗装すると・・・
IMG_5855_230404.jpg

木目が際立つ、深い色味になりました。
ケヤキ材は塗装する事でさらに品格が上がります。
IMG_5860_230404.jpg

こちらは和室の床の間
IMG_5864_230404.jpg

杉材もキレイな濡れ色になりました。
耳付きの凹凸が表情豊かで面白いですね。
IMG_5869_230404.jpg

間仕切りが出来て空間のイメージがしやすくなって来たところで、
住まい手さまに照明スイッチやコンセントの位置、
収納棚の高さなどを再確認して頂きました。
IMG_5873_230404.jpg

外構工事についても打合せをし、外回りも徐々に工事を進めていきます。
外回りもお家に似合う素敵な雰囲気になりそうです。
楽しみ♪

『よすがの家』内部造作探求中! 

2023.03.18

外部の点検を終え、足場が取れた 『よすがの家』

焼き杉の外壁が一層栄えて いや~カッコイイ!
軒天井との色味のコントラストも素敵です。
IMG_3630_230310.jpg

柿渋で塗装したリビングの大黒柱
ひと際存在感を醸し出しています。
経年変化で赤褐色し、風合いが出てくるのも楽しみです。
IMG_3633_230310.jpg

ワームスの得意とする内部造作加工
今回も納まりの良さや、意匠的な美しさを求め、新たな試みを取り入れています。

玄関のはね出し天井では
厚みに変化を付けてよりスッキリと見える様、工夫しています。
IMG_3631_230310-1.jpg

こちらは造作鏡ニッチ収納と窓枠の絡み
窓枠をニッチ枠材まで伸ばす事でラインが一本になり、よりスッキリと見えます。
IMG_3635_233010-3.jpg

居室の窓枠上部を幅広く端まで伸ばし、飾り棚と一体にしました。
棚上部に間接照明を仕込み、ほんのりと登り梁が照らされる予定です。
どんな見え方になるのか楽しみです♪
IMG_3636_230310-1.jpg

ちょっとしたディテールの違いで無骨に見えたり、野暮ったく見えてしまったり・・・
随分と印象が変わってくる造作加工。
ワームスの内部造作も日々進化です。

『IPPURKUYA』工事進行状況

2022.09.02

『IPPURKUYA』 順調に工事が進んでいる様子を一気にまとめて!


タカラスタンダード システムバスの施工を終えました。

初の洗い場カウンターなし仕様!
当初、カウンターなしは標準仕様ではないため、
対応出来ないと言われたのですが、担当営業マンに粘り強く交渉して頂き、
住まい手さまこだわりのカウンターなし仕様が叶いました。 

スッキリとしてお掃除がし易そうですね♪
IMG_3168_220813.jpg

内部造作は壁などと絡みのある場所から進めて行きます。

何やら大きな箱の様なものを組んでおります・・・
小上りベンチに仕上がる予定ですのでお楽しみに!
IMG_2297_220813.jpg

先日、工場で加工した階段材の取付作業
IMG_2310_220901.jpg

仮の踏板を取り付け、
玄関ホールの土間スペースに映えるオープンな木組み階段の完成です!
IMG_3343_220901.jpg

キッチン周辺の造作収納棚やカウンターも出来て来ました。
IMG_2395_220901.jpg

前田くん、黙々と壁の板貼り中!
耳に鉛筆を挟んで大工さんらしくなって来ましたね~(^o^)丿
IMG_2417_220901.jpg

2階は奥行のある土間スペースと登り梁の並ぶ表し天井を眺められる
『IPPURKUYA』 ならではの面白い空間が広がります。
これだけの開放感は中々ないですね(*^-^*)
IMG_2396 (004)_220901.jpg


足場が取れ外観がスッキリ!

2022.02.08

『kurumiの家』

足場が取れ、今まで見えづらかった板張り部分もスッキリと見え、
また違った雰囲気に感じられます。

お天気を待って仕上げ作業に入る予定の白州そとん壁、
落ち着いた高級感のある仕上がりが楽しみです。
IMG_1675_220208.jpg

内部の間仕切りや造作棚も出来てきて部屋らしくなってきました。
IMG_1673_220208.jpg

ビスを見せずに木を組んだロフトの手摺はすっきりと綺麗な仕上がりです。
IMG_1678_220208.jpg

足場も取れたのでそろそろ外部造作準備に入り、
ウッドデッキ材の加工に取り掛かりました。

『kurumiの家』のウッドデッキは落下防止も兼ねた
お布団も干せるしっかりとした手摺付きです。
IMG_1480_220208.jpg

ワームスの木組み造作に欠かせない機械です。
IMG_1482_220208.jpg

土台、垂木と手摺柱を仮組みして寸法確認し調整します
インパクトのあるウッドデッキになりそうです。
IMG_1483_220208.jpg

加工を終えた材料を自然塗料にて塗装します。
しっかりと2度塗りしたので良い色味になっていくと思います。
IMG_1697_220208.jpg

IMG_1695_220208.jpg


気持ちの良い青空が広がる塗装日和でした♪
IMG_1698_220208.jpg

『komorebi』にて打合せ

2022.01.23

現在施工中の 『kurumiの家』 の施主様

間取りは違いますが、冬の『komoerbi』に来ていただき
快適な冬の暮らしのヒントになる様にアドバイスさせて頂きました。

杉の床板や塗壁も室温に馴染んだ暖かさを保つことで、
実際の室温よりも暖かく感じる事を体感してもらいました。

体感希望の方はご連絡下さい!

IMG_1639_220123.jpg


知り合いの大工さん手づくりのダイニングチェアを持って来て頂き、
座り心地や高さを確認中。

本格的な造りの椅子にびっくりしました!
IMG_1630_220123.jpg


無垢の木の質感が美しい、
メープルのチェアとアメリカンチェリーのスツール
IMG_1636_220123.jpg


安定感があり、とても座りご心地良いスツール
我が家にも欲しい・・・
IMG_1638_220123.jpg




オリジナルスツール

2021.11.07

オリジナルスツールのご注文を頂き、
本体カラー:オイルクリア塗装
座面カラー:ネイビー・パープルにて製作しました。

IMG_1225_211107.jpg

木栓はパープルの方がケヤキ、ネイビーの方は楓で作りました。
パープルの座面は初めてでしたが、落ち着いた色味で中々良い感じです♪

IMG_1229_211107.jpg

OB様には特別価格にて販売させて頂きます!
カウンター前などにいかがでしょうか(^^)/



ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL