ブログblog

上棟記事一覧

『木かげの家』上棟しました!

2023.07.03

天気予報とにらめっこしながら
『木かげの家』 無事上棟しました!

IMG_9687_230628.jpg

リビングのケヤキ梁 存在感があります。
IMG_9697_230628.jpg

2階に架かる長い桁や棟木
尻挟み継ぎにて組み、栓を打ってから上げます。
IMG_9732_230628.jpg

IMG_9736_230628.jpg

IMG_9746_230628.jpg

このお宅は今までの仕様ネオマフォーム90㎜(熱抵抗値4.5)から
厚さ89㎜のパワードライ+羊毛ウール断熱材120㎜のダブル使(熱抵抗値5.4)となります。
高性能かつ屋根の透湿外皮(呼吸する屋根)を実現した使用でワームス初の仕様です。
必ず、数値以上に夏や冬の快適さに違いが出るはずです。
IMG_4566_230628.jpg



IMG_9807_230628-1.jpg

前起しからの二日間、
作業中はひどい雨にも合わず、大変助かりました~
これも晴れ女である住まい手さんのおかげではないでしょうか?(^^)/

住い手さんには休憩時の飲み物やお昼のお弁当をご準備頂き、
ありがとうございました。
暑い中の作業でしたので、冷たーいアイスで生き返りました!!

また、応援に来て頂いた大工さん、レッカーさん
日程を合わせて頂き、ありがとうございました。



住い手さんご家族に喜んで頂けるよう、しっかりと作業を進めていきます。

また、セルフビルド塗装など作業に携わって頂き、
一緒に造り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。


『よすがの家』上棟しました。

2023.01.22

『よすがの家』

この時期としては珍しいお天気に恵まれ、無事上棟を迎えました。

天気を優先しての決行のため、
少人数での作業となりましたが雨合わずで屋根作業を終える事が出来ました。
応援に来て頂いた大工さん、板金屋さんありがとうございました。

IMG_9217_230111.jpg

IMG_9294_230111.jpg

IMG_3394_230117.jpg

後日、天気の良い日に板金屋さんが作業に来られ、屋根板金も葺き終えました。
今までの施工物件とは少し違った趣のお宅になる 『よすがの家』 工事の進行が楽しみです。
住まい手様ご家族に喜んで頂ける様、頑張らせて頂きます。

日を改め、上棟式を行いました。

2022.07.03

今週初めに上棟した『IPPURAKUYA』

昨日、上棟日に来られなかった奥さまにも来て頂き
改めて上棟式を行いました。


ワームスでは、天気優先で上棟日(建前)を決めてるため
住まい手さまに決行日をお伝えするのがどうしても遅くなっていまいがちです。
その為、休みが取れずに仕事で上棟が見れないという事もあります。
住まい手さまの事を思うと大変心苦しいのですが、上棟を見てもらう事よりも
なるべく天気のいい日に作業し、確実にキレイに上棟する事こそが
住まい手にとっても本来一番大切な事と考え、ご理解いただいています。

ご主人から、上棟後の写真は見ずに、自らの目で最初に見たいと我慢されてた
奥さまのことを聞かせてもらっていたので、
そこまで楽しみにして頂いてたのかと思うと、私共も大変嬉しいです!!
IMG_8715_220702.jpg

ご夫婦で実際にゆっくり見て頂き
実感されてる様子を伺う事が出来ホッとしています。
また、奥さま不在の上棟日にサポートして頂いたお母様にも
参加して頂き、ありがとうございました。
IMG_8723_220702.jpg

IMG_8725_220702.jpg


『IPPURAKUYA』 一風変わったこの住まいは
この住まい手とだからこそ、実現に至ったお家です。
私も含めスタッフ一同、より大きく成長できる機会を与えて頂いたと思っています。
住まい手と一緒に楽しみながら工事を進め
竣工時には皆で にんまり できればと思っています(笑)

『IPPURAKUYA』上棟しました。

2022.06.30

『IPPURAKUYA』 

上棟日前日から前おこし作業を行いました。
IMG_8581_220628.jpg

吹抜部の高い天井に架かる丸太梁
IMG_8632_220628.jpg

上棟当日
順番に登り梁を架けて行きます。
IMG_8641_220628.jpg

東西に長い建物にずらりと並ぶ登り梁
IMG_8645_220628.jpg

迫力満点の丸太梁
ワームスの得意とする手刻みならではの見せ所です。
IMG_8682_220628.jpg

天井仕上げ材となる30㎜の杉化粧板を貼っていきます。
事前に寸法に合わせて長さをカットしてきているので、作業もスムーズに進みます。
IMG_8690_220628.jpg

屋根断熱材はワームスの標準仕様
フェノールフォーム45㎜2枚重ねの90㎜仕様です。

平屋+αの構造のため屋根面積が大きいので、屋根断熱強化の効果が発揮されそうです。
IMG_8701_220628.jpg

断熱材の上に遮熱透湿防水シートを貼り、
通気桟を打ち荒野地板を貼っていきます。
IMG_8709_220628.jpg

応援に来て下さった大工仲間の皆さん、大変暑い中ありがとうございました。

住まい手様には暑い中での作業を気遣って頂き、
冷たい飲み物や凍らせたタオルなども差し入れして頂き、本当にありがとうございました。
お陰様でクールダウンしながら無事に作業を行なう事が出来ました。

楽しみにしておられるご家族皆様に喜んで頂ける様、
スタッフ一同精一杯頑張らせて頂きます。

一風変わった楽しい家となる『IPPURAKUYA』
工事の進行と共に形になっていくのが楽しみです♪


『kurumiの家』上棟!

2021.11.19

お天気に恵まれて上棟日和となった昨日、
『kurumiの家』 が無事上棟致しました。

工房にて墨付け、手刻み加工した材木が組みあがっていきます。
IMG_8172_211118.jpg

いよいよ屋根部分、西面の登り梁を順番に架けていきます。
『kurumiの家』は大きな片流れ1枚のすっきりとした母屋根のお家です。
IMG_8191_211118.jpg


次に東面の丸太梁にまたがる登り梁を架けていきます。
IMG_8205_211118.jpg

息を合わせてかけやを叩く音が響きます♪
建方ならではの光景です。
IMG_8211_211118.jpg

IMG_8225_211118.jpg

2階の天井仕上材になる30㎜の杉化粧板を貼っていきます。
IMG_8232_211118.jpg

屋根断熱材はワームスの標準仕様である
フェノールフォーム45㎜2枚重ねの90㎜仕様です。

屋根面積が大きいので断熱効果を発揮してくれそうですね!
IMG_8254_211118.jpg

断熱材の上に遮熱防水シートを貼り、
通気桟を打って荒野地板を貼ったところで本日の作業終了!

天気も良く、作業がはかどりました(*^^)v
応援に来て下さった大工仲間の皆さん、ありがとうございました。
IMG_8258_211118.jpg

建方作業後に上棟式を執り行いました。
IMG_8260_211118.jpg

住まい手様、上棟おめでとうございます。
お昼や休憩時に差し入れして頂き、ありがとうございました。

お茶菓子のメッセージを拝見し、
上棟の日を心待ちにして色々と準備してこられた事が伝わります。
心配りの出来る素敵なご夫婦だなと感心させられました。(#^^#)
IMG_1132_211118.jpg


ご家族皆様に喜んで頂ける様、精一杯頑張らせて頂きます。

工事の進行に伴い、セルフビルド塗装にも参加して頂きますので、
一緒に楽しみながら造り上げていきたいと思います。
よろしくお願い致します。

『はばたきhouse』上棟!

2021.06.22

主人&住まい手ご主人も雨男・・・☂
天気予報を見て午後から雨を覚悟していましたが、
奇跡的に雨に合わず無事上棟作業を終える事が出来ました(*^^)v

上棟当日は天候不順で作業の遅れる事を予想し、
前日の前おこしに出来るだけ作業を進めていたおかげでスムーズに作業が進みました。
IMG_7674_210622.jpg

手作業にて墨付け、刻みを行った材木達が組み上がっていきます。
IMG_7706_210622.jpg

3尺(909㎜)ピッチで並んだ登り梁が綺麗です
手刻みならではの木組み構造です。
IMG_7726_210622.jpg

登り梁に化粧杉板30㎜張り、この板が2階の天井仕上げ材になるので
出来る限り、濡らしたくない思いで作業しています。
板は現場での作業効率を高めるため事前にカットしてきています。
IMG_7737_210622.jpg

屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねの90mm仕様です。
細かい事ですが、少しでも隙間を減らす様に、
一手間加えて互い違いに重ねていきます。
断熱材の上、遮熱防水シートを敷き通気桟まで打ち終えました。
IMG_7748_210622.jpg

工房にて住まい手さまにオイル塗装してもらった欅大黒柱と欅梁もキレイに収まりました。
写真では伝わらないと思いますが、養生でラップを撒いてあるのがそうです(^-^;

色味がとても良いので仕上がりの空間とどうマッチするのか今から楽しみです♪
IMG_7773_210622.jpg

IMG_7743_210622.jpg

建方作業終了後、上棟式を執り行いました。

応援に来て下さった大工仲間の皆さん、お陰で作業がはかどりました。
ありがとうござました。

また、お昼や休憩時に差し入れして頂いた住まい手様。
お心遣い頂き、ありがとうございました。

土地探しから大変ご苦労され、ようやく迎えた上棟。
喜びもひとしおのことと思います。
楽しみにしておられる住まい手ご家族様に喜んで頂ける様、
一生懸命頑張らせて頂きます。

現場でのセルフビルド塗装もありますので、
一緒に家づくりを楽しめたら嬉しく思います。
またよろしくお願いしますm(__)m



『花あかりの家』上棟しました!

2021.05.11

最近お天気が安定しないので予報を見ながら気をもんでおりましたが、
『花あかりの家』 無事上棟しました。

IMG_7472_210510.jpg

リビングに架かる柿渋塗りの丸太梁と
ケヤキの大黒柱が目を引きます。
IMG_7485_210510.jpg

棟木などの長い材料は下で組んでから上げます。
IMG_7478_210510.jpg

手刻みで加工した丈夫な尻挟み継ぎ。
IMG_7480_210510.jpg

棟木が架かり上棟!!
IMG_7509_210510.jpg

登り梁を順番に架けていき、屋根の形が出来ていきます。
IMG_7527_210510.jpg

2階の天井にもなる化粧板を順に貼っていきます。
IMG_7564_2105010.jpg

屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねで90㎜の仕様です。
IMG_7595_210510.jpg

IMG_7599_210510.jpg

午後から天気が崩れそうだったので、
3時の休憩も短縮して作業して頂いたおかげで
何とか雨に合わず屋根の防水シートまで敷く事が出来ました。
応援に来て下さった大工さん方、ありがとうございました。

作業終了後、お仕事だったご主人が来られてから上棟式を行いました。
IMG_7620_210510.jpg

四方の柱をお清め。
IMG_7625_210510.jpg

住まい手にはお昼のお弁当や休憩時の差し入れなど、
お心遣い頂き、ありがとうございました。

ご家族皆様に喜んで頂けるよう、精一杯頑張らせて頂きます。
お家でお留守番されていて上棟式に来られなかったお母様とお子様も
またお家を見に来てくださいね♪



『規格型木組み住宅』無事上棟!

2020.12.11

『規格型木組み住宅』

この時期の当てにならない天気に振り回され、
延期になっていましたがようやく上棟の日を迎える事が出来ました。

日を合わせて来て下さった大工仲間の皆さん、レッカーさん、
本当にありがとうございましたm(__)m
荒井さんにも忙しい中来て頂き、大工の手元までしてもらい
大変助かりました。ありがとうございました。
IMG_6999_201207.jpg

2階柱を立て、順に梁を組んでいきます
坂口がボルト締めではなく長ホゾ込み栓締めにこだわり
このあたりが組むのにとても苦労してました(^-^;
IMG_7013_201207.jpg

息を合わせて叩く掛矢の音が響きます 建方ならではの光景ですね
IMG_7065_201207.jpg

棟木の継手を合わせていきます
IMG_7082_201207.jpg

丈夫な尻挟み継ぎで継いだ長い登り梁
下で組んでから架けていきます
IMG_7074_201207.jpg

順番に登り梁を架けていきます
IMG_7114_201207.jpg

青空の下、キレイに並ぶ登り梁が映えます
IMG_7155_201207.jpg

IMG_7151_201207.jpg


小屋梁の井桁組を実現させながら外観プローションもきれいに魅せたい
荒井さんと協議を重ね、攻めに攻めた矩計設定だけに、とても良い高さになりました。

ただ、組むのが大変(;^_^Aってことが改めて分かりましたので
今後の課題も見つかったようです。
IMG_7175_201211.jpg

2階化粧天井となる今回初採用のムクボードを張っていきます
IMG_7174_201207.jpg

もちろん屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねの90㎜仕様

モデルルームだから特別と言うのではなく、
屋根断熱に優れた効果を発揮する標準仕様となっています
IMG_7205_201207.jpg

貴重な晴れ間に無事、屋根仕事を終える事が出来ました!

来週には⛄マークも出始め、
また寒くなりそうなので天気を見ながら早く外部を塞ぎたいものです・・・(^-^;



『涼風の家』上棟しました!

2020.11.07

『涼風の家』 天候が悪く上棟を延期させて頂いた甲斐があり、
気持ちの良い秋晴れの下、上棟の日を迎える事が出来ました。

『涼風の家』は化粧表し部分が多いので
天気優先で上棟日を変更させて頂く事となりました☀

土間リビングに架かる丸太梁
IMG_9116_201105.jpg


追掛け大栓継で継いだ梁はご覧のとおり
継ぎ目で折れることなくレッカーで吊れます。
数値では表せない強度ですが、大工職人感覚では最強との事です!!
なるほど(@_@)です
IMG_9122_201105.jpg

IMG_6756_201105.jpg

下屋部分の登り梁
かけやを叩く音が響きます♪
IMG_6768_201105.jpg

2階柱を立て、順番に桁、棟木と登り梁を架けていきます
IMG_6813_201105.jpg


IMG_6824_201105.jpg

全ての登り梁が架かりました
これぞ上棟日限定!登り梁表し青空天井仕上(^^)/
IMG_6862_201105.jpg

次に化粧天井板を張っていきます
杉板30㎜の本実加工材です。
実が咬み合う事で強度も増し、気密性能も向上します!
IMG_6871_201105.jpg

屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねの90mm仕様
しっかりと断熱性能を発揮してくれます
IMG_6904_201105.jpg


キレイな夕日を眺めつつ、無事作業終了です(^^)/

日程変更にも対応して頂いた大工仲間の皆さん、本当に有難うございました。
とても助かりました。

また、住まい手さまにはお弁当や休憩時の差し入れを頂き、お心遣いに感謝致します。
本当に有難うございました。

WARMTHの家を選んで良かったと喜んで頂ける様、
精一杯頑張らせて頂きます!

上棟式はまた日を改めて執り行う予定です。
IMG_6891_201105.jpg

『木なネコhouse』上棟!

2020.04.08

お天気に恵まれた昨日、
『木なネコhouse』 の建て方作業を行いました。

オール手刻みの物件のため、
冬の間から工房で刻み作業を進めてきました。

IMG_6259_200407.jpg

IMG_6269_200407.jpg

3本接ぎの棟木は先に下で組んでいきます。

IMG_6282_200407.jpg

手刻みでしか出来ない木材の継手
尻挟み継!
IMG_6278_200407.jpg


IMG_6290_200407.jpg

2階リビングに架かる
丸太を2本接いだ11mの丸太梁、なかなかの迫力です!(^^)!
IMG_6312_200407.jpg

丸太梁に架かる登り梁を順番に組んでいきます。
IMG_6330_200407.jpg

整然と並んだ登り梁がキレイです✨
IMG_6371_200407.jpg

化粧天井板を張り、屋根の断熱施工です。
フェノールフォーム45mm2枚重ねの90mm仕様です。
IMG_6395_200407.jpg

IMG_6402_200407.jpg

建て方作業の後、
上棟式を執り行い工事の安全と祈願しました。

応援に来て下さった大工仲間の皆さん、有難うございました。

住まい手さまには
お昼や休憩時の差し入れ等、お心遣いに感謝致します。
本当にありがとうございました。

喜んで頂ける様、精一杯頑張らせて頂きます。

また工事中の塗装作業などに参加して頂きながら、
住まい手さまと一緒に楽しみながら作り上げていきたいと思っております。

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL