ブログblog

日々の仕事記事一覧

上棟を終え…

2012.04.24

無事上棟を終え
気が緩みがちになるとこですが
ここらでもう一度気を引き締め
気合いです!!!!(車の中で叫んでます 笑 )

まずは込栓
0012012423.jpg
ドリルで込栓穴をあけます
土台は通しホゾにし、4寸ホゾに、
頭ホゾも基本3寸ホゾにし込栓が効く長さにしています
0122012423.jpg


0092012423.jpg
無垢材には無垢の込栓が一番です!!

込栓を打ち終えたら
間柱を建て
外壁に耐力面材を張り耐力壁をつくっていきます

0072012423.jpg
下げ振りをさげ
もう一度傾きが無いか確認です

うまい!!!!
0082012423.jpg


0062012423.jpg
伝統工法に新建材
まさに鬼に金棒
これだけしとけば大安心です。

木栓

2012.04.11

さ~て
木栓の加工です

木栓って 何?って
思っておられる方が大半だとおもいます
それもそのはず
近年主流となっている
プレカットの家はほとんど金物締めなので
木栓なんて目にする事なんてほとんどありません

木栓は金物が無かった時代から
木と木の接合に使われている
伝統工法の部材です

現在では
こだわりを持った手刻みをする大工職人を
持っている工務店でしか見かけることはありません

金物を否定するわけではないですが
無垢材の接合、仕口には伝統技の栓締めが1番です

語りだすと長くなりそうなのでまた次回に…


木栓は基本 硬木でつくります
今回は欅(ケヤキ)と槐(エンジュ)をチョイス

010201248.jpg
込栓


014201248.jpg
車知栓

016201248.jpg
金輪栓

015201248.jpg
オゼ栓

013201248.jpg
ダホ栓

011201248.jpg
大栓

日曜だったのですが

2012.03.12

日曜だったのですが
最高の天気!!!
こんな良い日 
逃すわけにはいきません
父も誘い仕事です!!


0012012312.jpg
砕石パイル&表層改良で
しっかりした地盤に生まれ変わりました!!
三和さんありがとうございます
良い仕上がりです
0062012312.jpg


基礎の位置、高さは丁張り墨を基準に
つくります

言わば
丁張りとは
基礎をつくるにあったっての配置図で
基礎をつくり終えたら取り壊します
地味な作業ですがとても大切な作業なのです

0052012312.jpg
施主様のお父様にも手伝って頂き
作業もはかどりました
ありがとうございます<(_ _)>
0022012312.jpg

0042012312.jpg
午後から吹雪になるなんて
この時は思いもしませんでした…

  

大物 と格闘

2012.03.01

今日は 大物 と格闘です!!

5寸(150㎜)×尺3寸(390㎜)の床梁


001201231.jpg
茶臼(チャウス)蟻
組易さと、強度を考えチョイス!


003201231.jpg
渡りホゾ車知(シャチ)栓


5寸×尺2寸の面付き梁

002201231.jpg
長ホゾ込栓 


中抜きし2ケの仕口ををつくりました
ダブルで重みを支えます


004201231.jpg
通しホゾ オゼ栓!!

手間がかかるなんて
いってられません!!!
やりますよ~~~~

ひとつずつ仕上げていきます

2012.02.28

ひとつずつ仕上げていきます
まずは、傾斜梁!!!(屋根勾配に架かる梁です)

0052012228.jpg
墨や汚れをサンダーで削りおとしていきます

0062012228.jpg

最後に水拭きしたら
0082012228.jpg


いい艶でてます
0102012228.jpg

0092012228.jpg

0022012228.jpg

渡りアゴ

2012.02.07

これ、やりたかったんです!!


渡りアゴで
カケ木を十文字出に組む木組みの仕口をつくります

下木の仕口
001201227.jpg

上木の仕口
002201227.jpg


木と木を組むことによって
木材の柔軟で粘り強い性質が
やわらかくても破壊しにくい接合部をつくります


004201227.jpg

大迫力の空間づくりにも
一役かってくれそうです

003201227.jpg
よしゃ
ベリ~~~グッド!!

木製ベンチの造作仕事

2012.01.17

きょうは木製ベンチの造作です
今回設計図はありません
頭の中でイメージしながら
造っていきます


まずは木どり
材料を準備し仕上げ寸法に加工
0092012117.jpg

木どりを終えた材に仕口加工
0082012117.jpg
ここまでの仕事で約半日です


全ての材の加工を終え組み立てです
0062012117.jpg
ヤトイザネにボンド併用
0052012117.jpg

杉板の間に洋桜をいれた3枚接ぎの座板です
0032012117.jpg

0042012117.jpg
天板に足部分を取り付けて行きます

0012012117.jpg
よし、なかなかの出来!!

塗装を塗って完成なのですが

とりあえず
今日はここまでです。

廻り縁のトメ加工

2011.11.14

和室の仕事に取り掛かりました
これ、何だかわかります?


008tomekakou.jpg
廻りぶちのトメ加工です
複雑な加工でしょ!!
単に45度の角度で切っているのではないんですよ。
無垢の伸縮、捻じれを抑える大工技です!!!!

011tomekakou.jpg

さて、取り付けです
20年、30年、と、開かずにそこにいるんだぞ!!
と、気持ちを込め
クサビを入れます
 
キュッ!!

009tomekakou.jpg
よし、よし

丸太梁に伝統の技

2011.10.08

今日は建て方の応援です!

私が、金槌で釘もまともに打てない頃から
お付き合いのあるA 棟梁のお仕事です。

A棟梁は、腕もピカイチなのですが
なんと言っても人間性がすばらしい!!!
私が尊敬する棟梁の1人です。

昔は、愛情たっぷり ほんと、よく叱って頂きまし(笑)

今回は手刻みの建て方です


002%20%285%29araya.jpg

003%20%285%29araya.jpg


006%20%285%29aaraya.jpg


005%20%286%29araya.jpg


007%20%285%29araya.jpg


009%20%282%29araya.jpg


毎度、勉強させられ、刺激を受けます
このような仕事をなくさないためにも
自分も日々挑戦心でがんばります!!

窓枠材の加工

2011.10.06

今日は窓枠材の加工です。

014%20%282%29sasaki.jpg
 

まずは、木取りです。
必要な材を、
なるべく無駄のないようにおこないます。


015sasaki.jpg

次プレーナーに入れ
必要寸法に仕上げます。


018%20%283%29sasaki.jpg


面取りなどの造作加をおこない
最後はカンナで仕上げ!!

なかなかの良い出来です


最近の建築では
既製品(木目調の印刷フィルムを建材に貼りつけた物)
を使う業者が大半ですが
坂口工務店では魂を込め手加工で造っております(笑)
仕上がりは最高ですよ~~~~

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL