ブログblog

自然塗料記事一覧

セルフビルド塗装作業

2024.01.19

工場では『益荒家』の刻み作業が順調に進んでおります。

先行して仕上げた梁材などの塗装作業のため、
住まい手さんに工場までお越し頂きました。
IMG_8907_240113.jpg

少々柿渋の匂いに驚かれながらも、
柿渋を塗ると欅の木目が一層引き立ち、綺麗な木目だな~と喜んで頂けました。
IMG_8911_240113.jpg

住まわれてからもリビングに架かる欅梁を
嬉しそうに眺めておられる住まい手さんの姿を想像しながら、
そんな住まい手さんのお宅に架かるこの梁達は幸せだな~と嬉しく思います。
IMG_8912_240113.jpg

住まい手さま、寒い中の作業お疲れ様でした。

現場進行と共に、外壁材などの塗装も順次お願いする事になります。
よろしくお願い致します。

セルフビルド杉板外壁塗装

2023.07.18

『木かげの家』
住い手さんに外壁に張る杉板の塗装作業に来てもらいました。
Warmthでは住まい手の無理のない範囲内で
塗装作業中心のセルフビルド参加をお願いしてます。

蒸し暑いなかでの作業、お疲れさまです。
手際よく順調、順調♪
無理なく楽しみながら進めて下さいね。
IMG_4663 (002)_230717.jpg

木かげの家の外壁は、玄関ポーチ周りの一部塗壁以外
外壁の大面積を杉板の外壁仕上とします。

ワームスでは必ずと言ってよいほど採用する木の外壁
業界内で実際どのくらい住宅で使われてるのか調べてみました。
グラフは2021年のデータ
Attachment-1.gif

シェア70%と圧倒的に多いのが窯業サイディング、
2番目にモルタル、3番に金属サイディングと続いてます。

なんと!!!木の項目がありません
たぶん、その他の2%の中に入ってるものと考えられます。
木の外壁の良さが全然周知されてない結果ですね、、、とても残念な数字です
もっと多く方々に木の外壁の良さを知ってもらえるよう
誤解のない正しい情報を発信してかねばと強く感じています。

今回使う外壁板は杉板ァ15㎜のい合シャクリ板
写真からも分かると思うのですが、耐久性の強い赤身勝ちの材です。
外壁材として使うので、木材屋さんの方で配慮し準備してもらってます。

IMG_4662 (002)_230718.jpg

塗装材はウッドロングエコ
土も水も汚染しない屋外用、木材防護保持剤です。
誤解しがちなのですが防腐材
ウッドロングエコを塗れば木は腐らないというものではありません!
しつこいですが、木を長持ちさせる木材保護保持剤です!!!

木は一定の条件が揃うと腐朽菌が発生して腐り始めてきます。
腐朽菌が発生しない(しにくい)環境で使用するのが木の外壁を採用する最低条件です。
正しい使い方をすれば、木はとても長持ちする建材です。
窯業サイディング、金属サイディングよりも長持ちしメンテ費用も大きく削減できます。

IMG_4657 (003)_230718.jpg

水槽塗りなので表裏全面塗布!!
塗り残しも無く綺麗に塗れていますね。
しっかり乾燥させれば、含侵性ですので雨で流れ落ちる事もありません。
経年での色の変化で味わいも増してくるのが楽しみでもあります。

『安住の郷』いよいよ仕上作業

2023.07.04

『安住の郷』 

大工工事も終盤に入っています。

造作カウンター、壁下地を終え、プラスターボードをはっていきます。
IMG_7243_230630.jpg

同時進行で水廻りの塗装作業を行ないます。
キッチン収納のカウンター天板には
住い手さんが持っておられた無垢板を使いました。
IMG_7229_230630.jpg

針山に聞いたところ何の木かちょっと分からない様ですが、
蜜蝋オイル塗装をするとこんな深みのある色になり、ビックリ!
IMG_72312_230630.jpg

対面キッチン前に欅の面付き1枚板を使用!
IMG_7223_230630.jpg

流石欅材!杢目を活かした安定した良い艶と色味が出ました。
IMG_7227_230630.jpg

ボードを張り終え、
養生をしてパテ、シーラーなど塗壁作業前の下準備。
IMG_7266_230630.jpg

まずは天井から仕上げていきます。
白い塗壁の明るく気持ち良いLDKになります。楽しみです♪
IMG_7269_230630.jpg

綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!

2023.06.09

『安住の郷』renovation
床組は3尺角(909㎜)以下の間となるよう作っています
新規の平板ブロックを敷き鋼製束にて支えます。
床組みを作った状態でシロアリ駆除&防蟻散布に入ってもらいました。
シロアリ問題はこれで一先ず安心です。
IMG_4294_230601.jpg

床下断熱材を敷きこんでいきます。
ワームスの定番となってるカーボン入りのEPS断熱材
他の発砲プラスチック断熱材と比べ性能変化が極めて少ない断熱材です。
底冷えしないようァ100㎜を入れています、熱抵抗値〔㎡k/W〕3.03
IMG_6989_230601.jpg

天井下地の間に羊毛断熱材ウールブレスV120を入れてます。熱抵抗値〔㎡k/W〕3.0
床下断熱と熱抵抗値は同等ですが、羊毛断熱ならではの調湿効果が期待できます!
隙間なく敷き込みできるよう間柱材で下地を組みました。
針山が丁寧に作業を進めています!
IMG_4261_230601.jpg

浴室の壁にも羊毛断熱材を敷き詰めていきます。
羊毛断熱材(ウール断熱材)はグラスウール断熱材(ガラス繊維断熱材)とはまったく異なる断熱材です。
名前が似てるので同じものと勘違いされてる人が多いのですが別物ですよ!
羊毛断熱材は仕上材等の組み合わせの工夫で防湿層(ビニール等)が不要となる断熱材です
湿気を容認してる断熱材で湿気がこもらないようコントロールしてくれます!
近年、高気密化も進みビニールシートにて防湿する施工が多くなってきてますが
施行がとても難しいですし(リフォームですと特に難しくなります)そもそもビニールに何十年と劣化せずに性能を維持できるとは思いません。


初期数値ばかりに目がいき判断しがちの断熱材選びですが
性質、施工性、経年での性能劣化も検討して頂きたいです。
というよりも住宅会社が住まい手に伝えるべきです!!!
語ると長くなるのでこの辺りでやめます(笑)

IMG_6993_230601.jpg
浴室外周壁にも羊毛断熱材を入れていきます。
不規則な間柱間にも対応できるところが有難いです。

リノベ改修するからには綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!
この想いを一番に持ちワームスでは取り組みしています。


ウッドフェンス施工中!

2023.05.26

今週末、完成見学会を迎える 『よすがの家』

杉板ウネウネ ウッドフェンスを施工中!
IMG_6844_230526.jpg

耐久性を考慮し、柱はアルミ製のものを使用、
上部に付ける笠木は板金にて包んでもらいます。

また、自然塗料にて仕上げた杉板部分は
もし傷んでも1枚づつ取替る事が出来るので、木製でも長く使ってもらえます。
IMG_6846_230526.jpg

今回は敷地をL型に囲う様にフェンスを設置しましたが、
杉の質感と交差する柔らかな印象のウッドフェンスなので、
長い距離を囲っても全く威圧感がなく、とてもカッコ良い仕上がりです。
IMG_6857_230526.jpg


建具塗装へ

2023.05.17

『よすがの家』
建具屋さんから建具加工を終えたとの連絡をもらい、
早速、建具屋さんの工場へ塗装作業に行ってきました。

こちらは居室などに取り付けるシナフラッシュ戸
手垢止めのため、自然塗料の米ぬかオイルにて仕上げました。

ワームスオリジナルのブラックウォールナット取っ手が引き立ちます。
IMG_6549_230515.jpg

こちらは玄関戸に取付ける格子
組み立てる前に1本1本ウッドロングエコにて塗装しました。
IMG_6548_230515.jpg

IMG_6551_230515.jpg

2度塗りしたのでムラなく綺麗に仕上がりました。
徐々に色味が変化してきています。
IMG_6550_230515.jpg

今回は一人で塗装に伺ったので心細いなぁ・・・と思っていたのですが、
建具屋さんのお母さんが手伝って下さり、
女子トークしながら楽しく作業出来ました(*^-^*)  ありがとうございました!!
建具が取付くのが楽しみです♪

5/27(土)・28(日) 『よすがの家』 完成見学会にて
平屋の住まいを体感して頂けます。
詳しくはこちら

『fork Toyama』最後の仕事

2023.05.01

『fork Toyama』

早いもので5月です
1月の解体工事からあっという間にに月日が経過しました。

鉄骨の庇に濡縁も取付き外構工事も終わりです
IMG_6285 (002)_230501.jpg

屋内も照明等、設備機器も取付きクリーニングを終えキレイになりました。
外とのつながりが気持ちいい素敵な空間に変貌しました。
IMG_6284 (002)_230501.jpg


解体後の状態を見た時には、どうしようかと
かなり焦りましたが、なんとか無事完成までたどりつけました。
設計事務所のスタジオシュワリさん、協力業者の皆さん、
工事に携わってくださった皆さんのお力添えがあったからこそです!
皆さん、ありがとうございました。

また工事工程にご理解くださり、温かく見守ってくださった 『fork Toyama』の皆さん
ご協力ありがとうございました。そしてお待たせいたしました!
これから思う存分、この素敵なforkで楽しい時間を過ごしてくださいね!!!



寂しくなりますが最後の仕事です
室内板壁の塗装作業を手伝いして来ました。
坂口&前田コンビで天井取合いの難所塗装施工!!
ほぼほぼ親子ほどの年の差コンビですが
この現場での経験で、かなり良い連携が取れるようになってきたと感じてます(笑)
IMG_6305 (002)_230501.jpg

スタジオシュワリ チームスタッフも手伝いにきてもらい
半日みっちりと塗装屋さんしてきました!!!

ちなみに午後からは『よすがの家』で左官屋さんに転職し塗壁仕事です
私達はいったい何者だ(笑)
IMG_6303 (002)_230501.jpg
5月3日には学童に通う子供達により床板セルフビルド塗装との事
沢山の方々に携わってもらい完成した『fork Toyama』
これからの活動も楽しみです。
ワームスもいろいろと絡めれば~~~って思っております。

キレイな床に変身リフォーム工事

2023.04.27

過去ブログを見て問合せいただきました。
ありがとうございます。


既存床上に新規床板の上張り工事です。

IMG_3671.jpg

框上に立派な丸太の柱が立っており
まずは板道溝を掘る作業から!!
こんな凸凹節の付いた柱、最近ではなかなか見なくなりました。
昔の大工さんたちは常日頃からこのような木材を使い腕を磨いてました。
今の若い大工さんたちは使う機会が無いので経験が積めずにいます、、、
そんな難しい仕事でも、ワームス番頭の針山にとっては朝飯前!!!(ちょっと言い過ぎか、、)
物怖じせず果敢に丸太柱に挑んでいきます!!!カッコイイ~~~
IMG_4008 (002)_230426.jpg

床板は厚み15㎜の無垢杉板材
框も無垢杉突板材の無塗装品で用意しました。
既存床を釘打ちした上にボンド併用で張り進めます!
IMG_4011 (002)_230426.jpg

廊下の張り終いは突き付け仕事になるので、これまた技術のいる仕事
通りの波を拾いながら加工し納めます。
これがまた、ピタッとくると気持ちが良いのです(笑)
IMG_4013 (002)_230426.jpg

張り終えた後、お米からできた自然塗料のキヌカを塗って仕上。
IMG_4022 (003)_230426.jpg

オイル塗りたてでもベトベトせず、サラッとしており
施工日から上がっていただいても大丈夫です。
杉の床板は柔らかくて傷はつきやすいですが
足触りは最高に気持ちいいですよ~~~
経年で良い風合いが出てくると思います
やっぱり、杉床板は最高ですね。

IMG_4023 (003)_230426.jpg

暗かった廊下も床板が変わっただけで明るく感じます。
IMG_4024 (003)_230426.jpg

階段下もご覧の通り!
IMG_4019 (002)_230426.jpg
キレイに仕上がり、住まいてさんにも大変喜んでいただき
他にも追加のお仕事いただきましたーーー!ありがとうございます。
また日を改め伺わせていただきます。 感謝!!!




建具扉の塗装作業

2023.04.25

舟橋村学童保育 『fork Toyama』

建具扉の加工が終わり、取付前に建具屋さんの作業場へ塗装作業に行って来ました。
IMG_6065_230424.jpg

薄い板を加工した細かな造り
建具屋さんの技術の高さが伺えます。
IMG_6074_230424.jpg

建具屋さんによる手作りの建具は
ワームスの家と同じく、長いホゾで組むしっかりとした造りです。

ワームスの家づくりに欠かせない
職人さん方のしっかりとした技術と、丁寧な仕事に感謝です!
IMG_6075_230424.jpg

燕たちのおしゃべりを聞きながら
自然豊かで長閑な建具屋さんの作業場での塗装作業にほっこりしました。
IMG_6069.jpg

IMG_6071.jpg

後日現場に片付けに行くと、建具屋さんが建具取付中!
IMG_6128.jpg

IMG_6126.jpg

いよいよ完成間近です!!

誰の仕業?

2023.04.17

『fork Toyama』 舟橋村の学童保育
IMG_3893 (007)_230416.jpg

壁に張った杉板が部分的に怪しげな色に変色してます!
誰の仕業?
一生懸命キレイに張った板なのに許せません!!!

というのは冗談で
設計事務所(スタジオシュワリ)さんが塗装作業に入られました。
forkの内部塗装は完成引渡し後にセルフビルド塗装となってる為
収納内、建具枠、コンセントにスイッチまわり、エアコンが取付く背面等
仕上がってからでは塗装が難しくなる部分を
オーナーさんの代役で設計事務所さんのほうで先行塗装してもらいました。
お疲れさまでした~
IMG_3895 (007)_230415.jpg

外部土間に取付く濡れ縁デッキ材の裏もしっかり塗ってもらいました。
塗料はウッドロングエコ!本来外部に使用する塗装ですがforkでは内部にも使用します。
これは面白い風合いの空間になる事間違いなし!!!
設計事務所も楽しみながら施工に参加してもらい
竣工に向け皆で頑張っています。
お披露目会も計画されてるみたいなので、詳細がでればupさせて頂きます!
IMG_3894 (007)_230415.jpg


ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL