ブログblog

基礎工事記事一覧

『木かげの家』基礎工事も進行中。

2023.06.05

『木かげの家』 
工場では坂口&前田が着々と刻み加工を進めております。

一方、現場の方でも基礎工事が順調に進行中。
建物の配置に合わせ掘削し、砕石を敷いてしっかりと固めていきます。
IMG_6533_230611.jpg

IMG_6534_230602.jpg

外周型枠と鉄筋を組み終えました。
IMG_7014_230602.jpg

配管の先行スリーブと周辺の鉄筋補強も完了。
IMG_7011_230602.jpg

瑕疵保険の配筋検査も指摘なく合格し、
地鎮祭の際にお預かりした鎮め物を納めしました。
IMG_4255_230602.jpg

IMG_7010_230602.jpg

立上り部分の打設も終え、
基礎屋さんがしっかりと養生をして行ってくれました。ありがとうございます!
IMG_6999_230602.jpg

『よすがの家』進んでいます。

2022.12.07

構造材の刻みも終盤を迎え、最後に土台の刻みに入っています。

こだわりで高温乾燥ではなく、自然乾燥材を使っています。
高温乾燥と比べて、油分が残っており、何と言っても粘り強さと耐久性が違います。
IMG_3208_221207.jpg

いつも板金包みの破風板は今回化粧表しになります。

木材屋さんに赤身材(耐久性がある材)で用意してもらい、
木材防護保護剤をしっかり2度塗り塗装をしました。
IMG_3227_221207.jpg

屋根垂木をパネル状に組んでいきます。
このパネル施工により、母屋材の見えないすっきりとしたデザインの屋根が実現します。
IMG_3231_221207.jpg

一方、現場の方でも順調に基礎工事が進んでおります。
鉄筋が組みあがり、
瑕疵保証の第三者機関による配筋検査も無事に終えました。
IMG_3258_221207.jpg

検査後、給排水の配管スリーブを先行して通してもらいました。
IMG_4738_221207.jpg

地鎮祭の時にお預かりした鎮め物をお納めし、コンクリート打設に入ります。
IMG_4645_221207.jpg


今まで住んでおられた古いお家を解体し、新しく建て替えされる工事です。

お父様が生前、ご自身で手を加えられ住んでこられたお家ですので、
ご家族皆様大変思い入れのあるお家でした。

お父様が大切に使っておられたテーブルや欄間などを
新しいお家に再利用しながら、旧宅の面影を残す様プランに取り入れたお家となります。

IMG_4755_221207.jpg

お父様との思い出を感じられる、
ご家族皆様が集まる 心のよりどころとなって欲しいとの想いを込め、
お家の名前は 『よすがの家』 としました。

私自身、聞きなれない言葉でしたが、
心のよりごころ、頼りになる など 『縁』 という言葉に深い関わりのある言葉らしいです。
住まい手様とのご縁にも感謝を込め、
ご家族皆様に喜んで頂ける様、頑張らせて頂きます。




『fork Toyama』renovationスタート!

2022.10.30


リノベーション工事が始まりました。

『fork Toyama』フォークとやま
舟橋村にある旧家を
学童施設、cafe、コワーキングスペース、etc、コミュニティとなる場へとリノベーションし
地域の人々に開放した 子供に大人そして企業も使用できる憩いの場づくりのプロジェクト!

今回、ワームスが工事施工させて頂く事となりました。
このワクワクする素敵なプロジェクトに
お声掛け下さったfork代表の岡山さん、ありがとうございます。

設計はstudioシュワリさん
富山にとどまらず全国で活躍する設計事務所さんです。
ちょうど別件で、シュワリさん設計の新築工事をさせていただいてる最中に
forkの話を頂き、なんだか不思議なご縁を感じています。
皆様方に感謝が尽きません、ほんとうにありがとうございます!
ワームス一丸となり頑張ります!!!

久しぶりの大きなリノベーション工事です
キレイに変貌してく様子を、こまめにアップしてきますので
たまにでかまいませんのでブログを覗いて下さい!


『fork Toyama』renovation
1期工事と2期工事とで分け工事を進めて行きます。
まずは母屋から渡り通路でつなぐ平屋はなれをcafeにする改修です。

解体前の姿
長期間空き家だったことが覗える外観
日中でも一人で視察するのには勇気がいります(笑)
IMG_2630_221030.jpg

まずは解体屋さんによる解体工事
屋根は残し、壁は柱のみ残し、床は全て撤去しました。
渡り通路も全撤去しました。
暗かった屋敷林も間伐し明るくなりました。
IMG_2803_221030.jpg

引き続き内部土間&基礎工事
床は土間仕上になるので砕石を入れ嵩上げしました
解体して分かった事なのですが、既存基礎がコンクリートブロックを積み重ねた
かなり粗末な造りとなっており、基礎の補強も配慮し
設計当初の高さ以上の設定で土間コン打設しました。
近くまで大型車が入れない現場の為、基礎屋さんに一輪車にて
砕石をピストン輸送してもらった苦労話を後から聞きました。
こちらも想定外、、基礎屋さん、ありがとうございます。

IMG_4263_221030.jpg

基礎と土台との緊結も殆どなっていません(-_-;)
既存CBの穴を利用し、モルタルを流し込み
新たに18カ所ボルトを仕込み土台と緊結する対策をとりました。
今までよく耐えてたなとある意味関心、、、
想定外にどう対処してくか!
知識に技量が問われるのがリノベーションの難しさで醍醐味でもあります。
IMG_2950_221030.jpg

手刻みスタートは丸太梁から!

2022.05.15

『IPPURAKUYA』

工場に材料を入れ、墨付け、刻み作業が始まりました!
スタートはリビングに架かる丸太梁から。
IMG_2388_220515.jpg

刻み作業は難しいものからスタートし、基準を決めていきます。
美味しいものは最後にとっておきたいのですが、食事とは違い中々そうはいきません(笑)

丸太の加工は手仕事でしか出来ない加工になります。
ワームスではほとんどの家が手刻みでの加工になります。

手刻みならではの家づくりを提供したいという想いがあり、
住まい手に喜んで頂ける様、本来なら手間が掛かり過ぎ諦めてしまう手仕事も
企業努力で取り入れています。

IMG_2397_220515.jpg


現場の方では基礎工事が順調に進んでいます。
IMG_2491_220513.jpg

型枠を組み、基礎の配筋組みまで終えました。
IMG_2493_220513.jpg

瑕疵保証の第三者機関のによる配筋検査にも無事に合格しました。
IMG_2503_220513.jpg

『IPPURAKUYA』は
敷地の特性や、床の仕上がりからなる断熱仕様を考慮し、
基礎の打ち継ぎからの水の侵入を防ぐため、止水プレートを採用しました。
状況に応じ、最適な施工方法を模索しながら取り組んでいます。

コンクリート打設前に給排水の配管スリーブを先行して通してもらいました。
IMG_2507_220514.jpg

IMG_2529_220515.jpg

地鎮祭の時にお預かりした鎮め物を納めた後、コンクリート打設を終えました。
IMG_2509_220513.jpg


スラブ打設後、立ち上がり部のスリーブも設置してもらいました。
IMG_2520_220513.jpg

基礎屋さん、配管屋さんと連携を取りながら、慎重に作業を進めています。
今週からは工場での刻み作業も進む予定となっています。
こちらの方もまたupしていきますのでお楽しみに♪


『kurumiの家』現場作業も進んでいます。

2021.11.05

『kurumiの家』

現場の方でも基礎工事、配管工事が進んでいます。
基礎の脱枠を終えました。
IMG_1010_211105.jpg

引き続き、玄関・デッキ部分に砕石を入れ、型枠を組みます。

基礎屋さんの作業の合間を見ながら
配管屋さんも作業に入り、外部配管を終わらせてくれました。
IMG_1206_211105.jpg


IMG_1208_211105.jpg

コンクリート打設後、養生期間をおいて脱枠を終えました。
丁寧に作業して頂き、ありがとうございます。
IMG_1234_211105.jpg

18日の上棟に向け、現場の方でも着々と作業が進行しています。

基礎工事進行中!

2021.10.09

『kurumiの家』
現場では基礎工事進行中!
天気の良い日が続き基礎屋さんも作業がはかどりますね!

IMG_0856_211009.jpg

基礎の配筋が組みあがりました。
瑕疵担保保証の第三者機関よる配筋検査と
ワームス社内検査も問題無く合格しました。
(配筋ピッチ、接手長さ等図面通り施工されてるか確認します)

IMG_0855_211009.jpg
スリーブ配管周りの補強筋もしっかり施工されています。

IMG_0859_211009.jpg
地鎮祭でお預かりした鎮め物も
納めさせていただきました。



工房では刻み作業真っ只中
針山が墨付け棟梁として作業を進めています。
IMG_0836 (002)_211009.jpg
リビング天井に架かる化粧タルキの加工
節の少ないキレイな材で用意していただき大満足♪


IMG_0834 (002)_211009.jpg
2階床組まで刻み終え、来週からは小屋組み材料の加工へと進んでいきます。
丸太梁の加工もあり大工手仕事の見せ所です!!!

刻み仕事をリスタート!

2021.06.01

『はばたきHouse』

現場は基礎工事終盤です

基礎工事と並行し外部配管埋設も行います。
IMG_9540 (002)210601.jpg

室内になる土間部分
基礎立ち上がりの外周部と土間部から熱が奪われないように
断熱材を敷きこみます。
IMG_9403_200601.jpg

砕石を入れ、しっかり転圧してもらいコンクリート打設です
IMG_9458_2101601.jpg

仕上がり高さから仕上材厚み分(約2.5㎝)下がりで
水勾配を付け下地土間を作ります
左官屋さんからの要望で仕上モルタルが付きやすい様
ほうき引きにて施工してもらいました。
手間のかかる作業ですが対応して下さる基礎屋さんに感謝です。
IMG_9466_210601.jpg

綺麗な基礎が完成しました。
レベル確認と対角の基準墨を出してきました。

IMG_0319 (003)_210601.jpg


月も変わり、今日から工房にて残っていた刻み仕事をリスタート!
IMG_9535 (002)_210601.jpg

プレカット加工ではなく、一本一本手刻み加工しています。
IMG_9539 (002)_210601.jpg

IMG_9533 (002)_210601.jpg

天気の様子を見ながら上棟日を決めさせて頂く事となっており
施主さまのご理解に感謝しています。
早く先の予定が立つよう、とにかく目の前の作業に集中し頑張ります!!!

ご家族揃って仲良く作業中!

2021.05.13

『はばたきHouse』 現場では基礎工事が順調に進んでいます。


掘削作業を終え、配筋が組み上がりました。
IMG_9152_210513.jpg

瑕疵保険の第三者機関による配筋検査も無事に合格!
IMG_9163_210513.jpg

基礎貫通スリーブ工事もしっかりと施工されています。
IMG_9245_210513.jpg

溜まっていた雨水をポンプでしっかり水抜きします。
IMG_9246 (002)_210513.jpg

そして生コン打設作業です
まずはベースから
IMG_9249_210513.jpg

ベース打設後内部型枠を組みアンカーボルトをセットしました。
図面どおりに入ってるか確認し次に進みます。
IMG_0194_210513.jpg


基礎立ち上がりの生コン打設作業、
しっかりバイブレーションをかけながら
コンクリートを隅々まで隙間なく流し込んでいきます。
打設後レベラー流し込みまで終えました
基礎工事ももう少しです!
IMG_9309_210513.jpg



一方、工房の方では住まい手様によるセルフビルド塗装作業(^^)/
ご家族揃って仲良く作業中!
IMG_0169_210513.jpg

ダイニングのケヤキの大黒柱も自然塗料でツヤツヤです✨
IMG_0165_210513.jpg

現場が始まってもセルフビルド塗装に大いに参加して頂く予定です。
一緒に家づくりを楽しみましょう!

よろしくお願い致します。m(__)m

来月の上棟に向け着々と・・・

2021.04.17

『花あかりの家』
現場では基礎工事が順調に進んでいます。

生コン打設作業から立ち上がり型枠の組立。
cache_Messagep21674_210417.jpg

基礎工事とタイミングを合わせて
配管屋さんに配管スリーブを通して頂きました。
IMG_8774_210417.jpg

アンカーボルトを設置し、基礎立ち上がりの生コン打設作業。
cache_Messagep21807_210417.jpg

脱枠完了!
丁寧に作業して頂き、ありがとうございます。
IMG_8886_210417.jpg

同時進行で配管屋さんが
下水、給水配管埋め作業も行ってくれました。
IMG_8981_210417.jpg

山田の工房で黙々と刻み作業中。
IMG_7431_210417.jpg

墨付けされた材木達が刻み加工の順番を待っています。
IMG_7436_210417.jpg

来月の上棟に向け、着々と準備が進んでいます。

『花あかりの家』基礎工事も進行中

2021.03.23

『花あかりの家』

工場では墨付け、刻み作業を進めていますが、
現場の方も着々と基礎工事が進んでいます。

捨てコン打設を終え、きれいなベースが出来ました。
IMG_8693_210223.jpg

外周型枠を組立て、湿気が上がらない様に防湿シートを敷きます。
IMG_8744_210223.jpg

しかっりとした配筋が組み上がりました。
IMG_8742_210223.jpg

瑕疵保険の第三者機関による配筋検査も問題く、無事終了しました。
IMG_8717_210223.jpg

末永く住まい手ご家族様をお守り頂ける様、
地鎮祭の際にお預かりした鎮め物をお納めしました。
IMG_8716_210223.jpg

引き続き、コンクリート打設に入っていきます。
しばらくお天気が続いて欲しいなぁ~

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL