ブログblog

基礎工事記事一覧

基礎工事

2018.05.24

『ひなたの家』

丁張からストップしていた現場も
本格的に始動しました。


5242018__20180523_211632.jpg

掘削、砕石敷き、転圧、防湿シート敷き、捨コン
そして外周の型枠立ち上げまで終えました。

5242018_IMG_6117.jpg
今週末には鉄筋組みを行い、来週頭には配筋検査です。

5242018_IMG_6118.jpg

掘削時に出た残土が山積みに!!!
近年、残土処理費も高騰し、悩みの種になっています。
少しでも、残土が少なくなるよう工夫はしているのですが
なかなか難しいものです(^_^;)

順調に進行中です

2018.04.14

『ふじの木ごこちHouse』
基礎工事は順調に進行しております。
第三者機関による検査も合格です。
180412_IMG_3841.jpg

基礎工事と並行して
給水、排水の配管を通すスリーブ配管工事も行いました。

180412_IMG_3835.jpg

後に配管トラブルが生じても
基礎を痛めす対処できます。
180412_IMG_3806.jpg


180412_IMG_3807.jpg

地鎮祭の際にお預かりした鎮物もおさめてきました。
どうか末永くお守りください。

これでコンクリート打設に入っていきます。





上棟までカウントダウン

2017.11.03

『すくすくHouse』
現場はかなり進行しました。


写真ダイジェストでご覧ください。

基礎はベタ基礎
キレイに鉄筋が組みあがりました。
IMG_5291.jpg

第3者機関の鉄筋検査を受け
コンクリート打設

171103_IMG_5335.jpg

そして脱枠
1階の間取りが確認でき
イメージが膨らんできます。
171103_IMG_5367.jpg

裏の狭い境界は、配管工事を先行して作業しました。
171103_IMG_5361.jpg

基礎天端のレベル高さ確認&墨出し
171103_IMG_5365.jpg

そして土台敷き
171103_IMG_5369.jpg

手刻みのカマ継ぎ手
プレカット加工では出来ない加工を
一手間加えました。
分かる人は分かりますよね!!!
171103_IMG_5371.jpg

バッチっと土台敷き、完了!
来週の上棟までカウントダウンです。
171103_IMG_5374.jpg

新たな工事が始まりました。

2016.10.26

10月に入り、新たな工事が始まりました。

上市町の水野建築研究所さん設計物件
 『土間のある家』

水野さんとの仕事もこの家で3棟目
ご縁があり、またお仕事させて頂ける事になりました。
お客さまに喜んでいただけるよう
しっかり連携、協力し精一杯頑張らせて頂きます!!!
感謝。

とても頑固な地盤!
丁張杭を打つのも一苦労(^_^;)
重機での掘削作業もガリガリと鈍い音を立て
大変そうでした。
DSCN3104.jpg

地中梁使用の為
外周部はもちろん内部も掘削してあります。
DSCN3127.jpg

瑕疵保険の鉄筋検査
検査官の方に
「すばらしくキレイに組んでありますね」
と、お褒めのお言葉を頂きました。
IMG_3976.jpg
もちろん合格しましたよ。


地鎮祭で頂いた鎮め物
家の中心にしっかり納めさせ頂きました。
IMG_3977.jpg
この家をしっかり守ってくださいね。

土間打設後の立ち上がりの型枠組時に
アンカーボルト、ホールダウンボルトといった
構造金物を固定していきます。
IMG_3983.jpg
図面とにらっめこしながら確認作業です。
後々の大工工事にも支障が出ないよう微調整していきます。

型枠が外れ基礎全体が現れました。
IMG_3989.jpg
レベル高を確認
 ±1㎜!!
基礎屋さんの精度にあっぱれです。

来月頭に上棟予定!
気を引き締め作業を進めていきます。

ほんと寒くなりました~

2015.12.04

師走 今年も残すはあとひと月
ぱっとしない天候が続き
ほんと寒くなりました~
風邪などひかぬよう
体調管理にも気を付け頑張るぞ!!!

さて、現場は進んでいます
IMG_3115.jpg
基礎鉄筋の配筋検査
キレイに施工されています。

引き続き配管工事
ピンポイントでの対応ありがとうございます。
IMG_3125.jpg

先行配管工事を終え土間打設
IMG_3133.jpg
天候の良いうちに
基礎立ち上がりの打設まで終えました\(^o^)/

大工工事も始まっています。
IMG_3151.jpg
外壁に貼る杉板下見板の加工
施工精度を考慮しひと工夫しています

IMG_3156.jpg
ヒノキ耳付き板!
何処に使うかは、後のお楽しみ♪

現場は基礎工事が進んでいます

2015.04.20

現場は基礎工事が進んでいます。

コンクリート打設前の自社配筋検査です。

IMG_2230.jpg
当然なのですが、配筋ピッチもしっかり施工されてます。
規則正しくキレイに並んだ鉄筋たち
コンクリートに埋もれ見えなくなるのが惜しいですね。

IMG_2235.jpg
当社では基礎幅が150mmになるので
鉄筋から60mmのコンクリートかぶりが確保できるよう
コンクリートかぶり厚さもチェックします。

IMG_2233.jpg
配管がコンクリートと一体にならないよう
スリーブ配管を設置(簡単に言えば、配管のトンネルです。)
後々、配管にトラブルが発生しても
基礎を壊さずメンテナンスできます。

IMG_2229.jpg
『通り土間のある家』は家の形(平面)がシンプルな長方形。
なので、基礎も当然長方形。
シンプルで無理してる部分もなくバランスの良いお家です。
構造体も、N値計算の結果から、ホールダウン等の金物が少なく
金物に頼らない、しなやかで粘りのある木組み構造になります。

IMG_2237.jpg
地鎮祭で神主さんからお預かりした鎮め物!
工事の安全、無事竣工と
ご家族の健康、幸せをお祈りし
お家の中心にしっかり鎮めさせて頂きました。

基礎工事進行中!

2014.09.09

さて、現場状況です

基礎工事進行中!

丁張
IMG_1648.jpg

根切り
IMG_1657.jpg


鉄筋組
DSC01894.jpg


良い天気が続き基礎工事もはかどっています。

IMG_1666.jpg
キレイに鉄筋が組みあがりました
第三者機関の配筋検査も問題無くクリア!

IMG_1664.jpg
当社こだわりのスリーブ配管(長期優良住宅仕様)
良いものは積極的に取り入れています。

これで、スラブコンクリート打設を行い
ベタ基礎のベースが出来上がります。


IMG_1658.jpg
残土の山!!!
敷地が広く助かりましたが…汗

基礎工事完了!!

2013.04.20

基礎工事完了!!
IMG_0456.jpg

よし、よし、良い出来です
IMG_0454.jpg

天気の良いうちに
基礎天端に墨だし作業を行いました

IMG_0457.jpg

基礎工事期間中の写真をupできなかったので
少しだけですがupします

鉄筋はかなりのハイスペック使用
IMG_0407.jpg

配管は、基礎にスリーブ管を入れることにより
基礎との一体を防でいます
IMG_0413.jpg

そうそう
地鎮祭で御預かりした鎮物
IMG_0405.jpg
基礎の真ん中に鎮めさせていただきました。

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL