ブログblog

解体記事一覧

耐震補強&断熱改修も同時に進行中

2023.09.26

白蟻被害発覚から3部屋改修する事となった現場。

桧材で新しい床組みを組んでいきます。
IMG_5055_230919.jpg

新しい床組みにも白蟻駆除の薬剤をかけて予防措置を行いました。
IMG_5058_230919.jpg

今までは無断熱状態でしたが、
床下に湿気に強いポリエステル断熱材を敷き詰めます。
IMG_5069_230919.jpg

こちらの部屋は
解体してみると、平屋部分とは言え筋違など補強材が全く入っていない状態。
筋違を入れて補強しました。
IMG_7998_230919.jpg

四隅の梁を火打ち金物で補強
安心して暮らしてもらうために、この機会に出来る限りの補強を施します。
IMG_5073_230919.jpg

床、壁ともに無断熱状態だったため、
冬場は外とあまり変わらない室温だったそう・・・
同時に断熱改修も行い、今までとは比べ物にならない程暖かく過ごしてもらえると思います。
IMG_5074_230919.jpg

床は捨て貼り板にムクボードァ24㎜、
更に 杉無垢床板30㎜を貼っていきます。
IMG_5083_230919.jpg

新しいサッシも入りました。
こちらは窓部が樹脂で枠がアルミ樹脂複合の新商品ハイブリッドサッシ。

同時に耐震補強、断熱改修も行いながら進行中です。
IMG_8031_230919.jpg

白蟻被害の恐ろしさ・・・

2023.09.11

白蟻がいるようだと相談を受け、
畳を上げてみると下の床板も白蟻被害によってスカスカ状態・・・

かなり被害が進行しており、
この際全部撤去して床をキレイに張り替えしたいという事になり、
急遽床板を切り出し、撤去作業に入りました。

解体してみると土台、大引きなどにも被害が及んでおり、全て撤去しました。
IMG_7727_230906.jpg

IMG_7731_230906.jpg


被害は一室のみに留まらず、
隣の和室二間の方は壁の中にも被害が及んでおり、さらに深刻な状態・・・

こちらの二間は約30年程前、納屋の中に居室を増築された場所で、
外壁の板金も切り欠きし、コーキングのみで処理してある状態・・・

特に外部側の被害が酷いので、
劣化したコーキングの隙間からの雨水の侵入と壁内結露が原因と思われます。

まさに白蟻にとって絶好の住処です・・・
IMG_7808_230906.jpg

特に被害が酷いサッシ廻り。
IMG_7835_230906.jpg

こちらも床、壁を撤去。
IMG_7851_230906.jpg

新たな床組みを作る前に、白蟻駆除作業を行ってもらいました。
狭い所での作業、ありがとうございます。
IMG_7903_230906.jpg

IMG_7905_230906.jpg

白蟻被害の恐ろしさを目の当たりにし、
改めて防水処理の大切さと内部結露がし難い断熱材のチョイスなど
トータルでの施工の重要性を実感しました。

家中に被害が広がる前に分かったのが不幸中の幸い・・・

この機会にきちんと駆除し、
白蟻を寄せ付けない人にとって居心地の良い空間へと改修工事をさせて頂きます。


『安住の郷』リノベーション工事スタート

2023.04.26

新たなリノベーション工事が始まり、解体工事がスタートしました。

使わなくなった家具などの不用品も
解体業者さんに一緒に引き上げてもらうため、家の前に運び出しました。

本気で断捨離するとなると、出る不用品の量も半端ではありません・・・(^-^;
IMG_9543_230424.jpg

今後も使用する大切なピアノ
8人掛かりでようやくガレージに運び入れました。
本当、重かった・・・
IMG_9554_230424.jpg

県外に嫁がれた娘さんが出産され、
帰省した際に快適に過ごせる実家にリノベーションしたい!
とのご相談を受け、計画が始まりました。

住い手ご家族はもちろん、帰省される娘さん、お孫さんも
皆が快適に過ごせる、心地良い空間に生まれ変わらせます。

ご両親の想いを込め、『安住の郷』 と屋名を付けました。


仮住まいされる住まい手さんにはしばらくの間ご不便をお掛けしますが、
リノベーションして良かったと喜んで頂ける様、頑張らせて頂きます。
よろしくお願い致します!
IMG_9683_230424.jpg

『fork Toyama』renovationスタート!

2022.10.30


リノベーション工事が始まりました。

『fork Toyama』フォークとやま
舟橋村にある旧家を
学童施設、cafe、コワーキングスペース、etc、コミュニティとなる場へとリノベーションし
地域の人々に開放した 子供に大人そして企業も使用できる憩いの場づくりのプロジェクト!

今回、ワームスが工事施工させて頂く事となりました。
このワクワクする素敵なプロジェクトに
お声掛け下さったfork代表の岡山さん、ありがとうございます。

設計はstudioシュワリさん
富山にとどまらず全国で活躍する設計事務所さんです。
ちょうど別件で、シュワリさん設計の新築工事をさせていただいてる最中に
forkの話を頂き、なんだか不思議なご縁を感じています。
皆様方に感謝が尽きません、ほんとうにありがとうございます!
ワームス一丸となり頑張ります!!!

久しぶりの大きなリノベーション工事です
キレイに変貌してく様子を、こまめにアップしてきますので
たまにでかまいませんのでブログを覗いて下さい!


『fork Toyama』renovation
1期工事と2期工事とで分け工事を進めて行きます。
まずは母屋から渡り通路でつなぐ平屋はなれをcafeにする改修です。

解体前の姿
長期間空き家だったことが覗える外観
日中でも一人で視察するのには勇気がいります(笑)
IMG_2630_221030.jpg

まずは解体屋さんによる解体工事
屋根は残し、壁は柱のみ残し、床は全て撤去しました。
渡り通路も全撤去しました。
暗かった屋敷林も間伐し明るくなりました。
IMG_2803_221030.jpg

引き続き内部土間&基礎工事
床は土間仕上になるので砕石を入れ嵩上げしました
解体して分かった事なのですが、既存基礎がコンクリートブロックを積み重ねた
かなり粗末な造りとなっており、基礎の補強も配慮し
設計当初の高さ以上の設定で土間コン打設しました。
近くまで大型車が入れない現場の為、基礎屋さんに一輪車にて
砕石をピストン輸送してもらった苦労話を後から聞きました。
こちらも想定外、、基礎屋さん、ありがとうございます。

IMG_4263_221030.jpg

基礎と土台との緊結も殆どなっていません(-_-;)
既存CBの穴を利用し、モルタルを流し込み
新たに18カ所ボルトを仕込み土台と緊結する対策をとりました。
今までよく耐えてたなとある意味関心、、、
想定外にどう対処してくか!
知識に技量が問われるのがリノベーションの難しさで醍醐味でもあります。
IMG_2950_221030.jpg

『沢連の家』本格的にスタート

2020.06.25

『沢連の家』 内部解体工事を終え、今週から本格的にスタートしました

立派なお家だけあって太い梁がいくつも架かる小屋組み構造
私は初めて見たので太い梁と高さにびっくりしました( ;∀;)

この状態からどう変貌を遂げるのか楽しみです♪
IMG_7088_200625.jpg

IMG_8645_200625.jpg

IMG_7081_200625.jpg

取ることが出来ない既存柱や梁など
弱い部分を補強しながら工事を進めていきます

既存柱と新規間柱の小さい隙間もウレタン充填して、しっかり気密処理
IMG_8667_200625.jpg

並行して土間になる部分の基礎工事も行います
IMG_8664_2006025.jpg

さすがプロの職人さんたち
手際が良いです!
IMG_8670_200625.jpg

躯体表しの壁から、耐力面材が張られた壁ができると安心感があります
他の箇所も早く耐力壁をつくり囲みたいですね 
もうしばらく、晴れ間が続きますように。。。
IMG_8669_200625.jpg

新たな工事が始まります。

2019.06.09

新たな工事が始まります。

まずは旧居の解体作業から20190608_IMG_7445.jpg 
今まで閉鎖的だった、裏窓から望むのどかな景観。

大きな掃出し窓から、この景観を眺め
外からの心地よい空気を感じ、外とのつながりを楽しむ
ワームスの家が、来春には完成予定です。
20190608_IMG_7446.jpg

杉の造作材も工房に入りました。
週明けから早速加工作業にはいります。
20190608_IMG_7451.jpg
新たな住まいて様との出会いに感謝し
よろこんで頂けるよう、精一杯頑張ります!

新たな工事が始まりました。

2018.03.21

新たな工事が始まりました。

ご夫婦に3人のお子さんとの5人家族
約27坪のお家(中古物件)で生活されていましたが
お子さんの成長に伴い家の中が窮屈になり家事にも限界を感じ始め
「なんとかしたい」 というご相談を頂きました。

古くて、老朽化が酷いと言う事ではなかったので
増築、リフォームも検討しましたが
何分、今の家の配置が悪く
車の乗り入れ、駐車スペース確保など、後々の事を1番に考慮し
建て替えでのプランでご提案させていただき
工事させて頂く事になりました。




まずは解体工事から


3212018_IMG_4691.jpg

造るには時間がかかるのですが
壊すのは、あっという間ですね。
3212018_IMG_4700.jpg
来週には地鎮祭を行います。

新たな家づくりが始まります。

2017.09.21

新たな家づくりが始まります。

今回も、素敵なご家族にめぐりあい
家づくりのお手伝いをさせて頂く事になりました。

住まい手様に喜んで頂けるよう
全力で頑張りますのでよろしくお願い致します。
『お家の名前は考え中です』

規制が厳しい土地でのプラン計画
たくさん頭を悩めましたが、凄く勉強にもなりました。
ご要望も何とか取り入れ、気に入って頂きホッとしています。


解体前
170921_IMG_4481.jpg

コンクリート土間とコンテナ倉庫を解体して頂きました。
解体後
スッキリ、キレイになりました。
頭の中で立体図をイメージしながら妄想中。
170921_IMG_5122.jpg

早速、地盤調査に入ってもらいました。
「柔らかくもなく、固すぎる事もなく」と、調査員さんの微妙なお言葉
神頼みをしながらの解析結果待ちになります。
170921_IMG_5151.jpg

シナべニアに絵図板を描きました。
手刻み加工の為の設計図!!!
なんだかワクワクしてきました~~~

週末には材木屋さんで選木作業です。
170921_IMG_5152.jpg

長い間お疲れ様でした。

2017.02.25

来月からの基礎工事に向け
解体工事に入りました。

古い家を解体し新築工事になります。
IMG_3962.jpg

ご家族の思いでがたくさん詰まったお家
思い出は心のアルバムにしまい
寂しさは残りますが、このお家とはお別れです。

長い間お疲れ様でした。


IMG_4310.jpg
ゴミの処分も分別が必要で
最初に瓦を下し次に窓、壁、と順番に手壊し作業になり
ここまで、かなりの手間暇がかかっています。
そして骨組み状態にしたところで重機を使っての解体になります。

新建材の使用の少ない、古い家でさえも
こんなにもゴミ分別作業が大変で費用がかかるのに
近年の新建材でつくられた家は
解体するときいったいどうなるのだろうか?
考えると恐ろしくなってきます。

家をつくる立場の者として
後世に、 ゴミを極力残さない家づくり を
しっかり考え実践していかなければといけないと
改めて実感しました。


IMG_4343.jpg

燃えてきたぞ~~~炎メラメラ炎

2013.11.23

4月からの消費税増税の影響で
パニック状態の建築業界!!

順番待ちしてた仮設トイレがやっと手配がつき
ようやくリフォーム工事のスタートをきれました!

IMG_0855.jpg
今回のリフォームはキッチン、バス、トイレ、のオール水回り。
解体のボリュームが大きいので、解体業者にお願いしました

IMG_0857.jpg

IMG_0859.jpg
キレイに解体終了

鉄骨の骨組みにコンクリートの床スラブ

手強い相手になりそうだが逆に燃えてきたぞ~~~ 炎メラメラ炎

  • 1

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL