造作キッチン組立中
2019.04.10
『つなぐ家』では内部造作の最後の大仕事。









造作キッチンの制作に入りました。

この日のために?ストックしておいたブビンガの無垢板。
なんと!キッチンはこのブビンガの天板になります。\(◎o◎)/!

工場で材料の加工など下準備を行い、
現場にて組み立て作業に掛かります。

床板にダボ栓を打ち、枠材を固定します。

設備機器との取り合いを見ながらキッチンの枠を組み、
引出を取り付けていきます。

引出しも奥さまのご要望のサイズにて製作した、
完全オーダーメイドのキッチンです。


調整しながら引出前板や取っ手を付けていきます。

後日、配管屋さんに食洗機の取付をしてもらい、
ステンレス部材をはめ込むのみとなりました。
キッチン組立作業を見守りながら


その傍らで水廻りのカウンターに塗装をしてきました。

洗面やトイレのカウンターは水が掛かるので、
撥水性のある自然塗料を塗り込みました。
木目が際立って綺麗な色味が復活しました(^v^)

続いてキッチンの天板にも念入りに塗り込みました。
しっとりと色味が増し、ブビンガの高級感が更に増します(^_^)/

最後に欅の大黒柱にも塗装をして作業終了♪
どうしても水廻りは塗装の持ちが良くありませんが、
定期的に塗装し、メンテナンスしてあげる事で木の艶や質感が甦ります。
手を掛けながら、木の良さを永く味わってもらえたら嬉しく思います。