ブログblog

屋根工事記事一覧

ガルバリウム素地が剥き出しに!!!

2023.04.15




2012年に瓦屋根からガルバリウム屋根に
葺き替え工事をさせていただいた家の屋根

ちょうど1年前の今頃
住まいてさんから、屋根に白い部分が見えるんだけど?
どうなってるのか見て欲しいとお聞きし
屋根に上り確認すると
な、な、な、なんと、、、、、、、
色が剝げ落ちガルバリウム素地が剥き出し状態に????



IMG_1652 (002)_230414.jpg



ガルバリウムは高耐久かつ緩やかな勾配屋根にも使用できるので
私も好んで使う屋根材、ですのでお施主さまにもお勧めしてる商品で
品質に自信がる建材がまさか、、、こんな事になるなんて。。。

本屋、下屋共にガルバリウムに葺き替えしていて
特に酷い状態が本屋根の南面でこの写真になります。
色剥げだけで素材自体の破損等は無く雨水侵入が無かったのが不幸中の幸いです。

施工して頂いた板金屋さんと問屋さんに見に来て頂き
商品不良で有る事が認められ、
メーカー負担でガルバ屋根の全葺き直しをして頂く事になりました。
こんな事は滅多に無く極まれな事らしいのですが
その極まれな事に見事に当たってしまいました。
IMG_1654 (002)_230414.jpg

そして1年越し
板金屋さんが忙しかった事もありお待ち頂いてたのですが
ようやく葺き替え工事に取りかかりました。

IMG_3853 (004)_230414.jpg
サービスなのか??雪止めアングルも新品に!
住い手さんにはしばらくの間ご不憫をお掛けします。

屋根下地の中

2019.09.01

『湧水の家』
建て方後、晴れ間を見て屋根工事です。
弊社では屋根の断熱をとても重要視しており
外張り断熱に、屋根通気工法を取り入れた屋根になってます。

建方時に養生してたシートを外し
断熱材を敷いていきます。
フェーノールフォーム45㎜2枚重ねで90㎜!
断熱継ぎ目が重ならないように1枚目と2枚目を少しずらしながら敷きます。

20190901_IMG_7714.jpg

断熱材の上、遮熱防水シートを敷き
屋根垂木の取付です。

20190901_IMG_7715.jpg

屋根垂木取付後
野地板(杉4分板)を張ります。
軒先から空気を取り入れ垂木間が通気層となり
棟から抜ける仕組みになります。

通気層の無い、合板野地板は結露が危険です。
20190901_IMG_7735.jpg

最終防水シートを敷き
継ぎ目には防水テープ処理。


20190901_IMG_7737.jpg

面倒な事やってるなーと思われるますが
その通りです、面倒な事をやっております(笑)
掛ける値のあるところには、手間暇は惜しまずかけようと考えています。

屋根はガルバリウム立平葺き
棟の通気開口はまた後日です。

リノベーション工事が始まりました。

2019.03.13

『千里の家』
リノベーション工事が始まりました。

屋内の工事は来月からとりかかる予定なのですが
瓦屋さんの都合により、
瓦の葺き替え工事を先行して始めさせて頂きました。
20190313_IMG_7082.jpg
新築ではほとんど瓦を採用しないので
久しぶりに瓦屋さんの作業をみました。

20190313_IMG_7085.jpg

瓦桟に通気スリットが入っているのを発見!!!
こういった職人の こだわり 嬉しいかぎりです。

20190313_IMG_7083.jpg

下地をみれば職人さんの良し悪しが分かりますね。

GL鋼板立平葺き!

2014.10.27

良い天候が続いてくれたので
外部仕事もはかどりました。

IMG_1753.jpg

IMG_1751.jpg

窓も入り、すっかり家らしくなりました!

IMG_1759.jpg
屋根は通気工法
空気が軒先から入り、棟から抜ける工法になっています。


高温多湿の富山の気候に活躍してくれますよ~

屋根はGL鋼板立平葺き!
IMG_1758.jpg


IMG_1755.jpg
妻側は屋根の出がないので
傾斜梁軒先部分の側面をGL鋼板で覆ってもらいました。
ごらんのとおり綺麗に施工して頂きました。
板金屋さん有難うございます。

  • 1

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL