ブログblog

断熱材記事一覧

寝室の断熱改修 vol.2

2024.02.19

寝室の断熱改修工事

大工工事、塗壁工事、照明器具取付けを終え、
畳搬入の前に清掃に行って来ました。


天井と収納棚にも杉板を用い、壁は白い塗壁仕上
新しい畳も入り、木のぬくもり感じる明るい寝室になりました。

最近は和紙畳も多いですが、本物のい草の香りは良い物です。
IMG_0372_240219.jpg

ハンガー掛けと棚板を使い分けた収納スペース
IMG_0365_240219.jpg

既存廊下への建具にも断熱材を入れた仕様
断熱改修した寝室をより快適に保つための工夫です。
IMG_0374_240219.jpg

数年前からお風呂、LDK、トイレを順に改修され、
今回は寝室の改修工事をさせて頂きました。

設置を終えた畳屋さんと撮影をしている私にお茶を出して下さり、
「良いのにしてもらってありがとう。
家は古いけど普段いるところだけでも良いのにしたくて。」
と嬉しそうにお話しして下さった奥さま。

喜んで頂けてすごく嬉しく思います。
断熱改修によって各段に暖かくなった寝室で快適に過ごして頂きたいです。

後は内窓とカーテンを設置を取付れば完成です。

寝室の断熱改修 vol 1

2024.02.04

寝室の断熱改修の依頼を頂き工事させて頂いています。

築60年以上経つ家で、壁下地には土壁が使われており年代を感じます
断熱性能は数年前に木製シングルガラス窓からアルミペアガラス窓に入れ替えてあるくらいで、
ほぼ無断熱といえる状態です。
6畳+2畳分の押入空間を8畳1間とし、暖かく休んでもらえるような
快適な寝室空間に変貌させていきます!

真壁造りの既存壁を残し、新たに下地を起し大壁にします
目透かし張りのベニヤ天井は解体し、天井高さを約200㎜下げ新たな下地をつくります
IMG_5903_240204.jpg

断熱施工まで終えました。
白くふわふわしたのが断熱材です、ポリエステル素材の断熱材です
見た目は一般的に多く使われているグラスウール断熱材とよく似ていますが
素材が繊維毛系という点が同じですが特性は全く異なる断熱材です。
ワームスが新築で使う羊毛断熱材と似ており
とにかく湿気強い!というのが私のお気に入りポイントです

1年を通して気温差が大きく、夏は高温多湿、冬は雪も積もる富山
冷房や、暖房を使うととにかく壁内結露を起しやすい地域なので
湿気に強いという特性が凄く適してると思います。
劣化せずに長く性能を保つ事がポイントです!
IMG_5942_240204.jpg

天井は2重敷とし、温かな暖房の熱をしっかり保温する事を期待します。
施行してても、不快感の少ない素材は、住まいされる住人の暮らしの快適性にも
必ず反映されます。
IMG_5943_240204.jpg

畳敷きだった床は、経年での床梁の反りが酷かったので
解体し新たな下地をつくりました。
背105㎜の床垂木を使い、垂木間にァ105㎜の断熱材を入れていきます。
IMG_5900_240204.jpg

ワームスの新築で標準となっている
カーボン入りのEPS断熱材です、分かりやすく言えば発砲スチロールです。
こちらは湿気を通さない素材です。
それぞれの断熱材の性能がしっかり発揮出来る様、
施工性等検討し適材適所で使い分けています。
決して断熱性能の高い断熱材が良いというわけではありません!
環境、状況に合った断熱材を選び、確実な施工する事が重要です。
IMG_5945_240204.jpg
住い手さまから3年前に買ったオイルヒーターを使わずに閉まったままだと聞きました。
小さすぎて部屋を暖めれるパワーが足りなっかったとの事
そのオイルヒーター1つでも十分温められる快適な空間へと変貌させていきます!
楽しみにしていてくださいね♪


耐震補強&断熱改修も同時に進行中

2023.09.26

白蟻被害発覚から3部屋改修する事となった現場。

桧材で新しい床組みを組んでいきます。
IMG_5055_230919.jpg

新しい床組みにも白蟻駆除の薬剤をかけて予防措置を行いました。
IMG_5058_230919.jpg

今までは無断熱状態でしたが、
床下に湿気に強いポリエステル断熱材を敷き詰めます。
IMG_5069_230919.jpg

こちらの部屋は
解体してみると、平屋部分とは言え筋違など補強材が全く入っていない状態。
筋違を入れて補強しました。
IMG_7998_230919.jpg

四隅の梁を火打ち金物で補強
安心して暮らしてもらうために、この機会に出来る限りの補強を施します。
IMG_5073_230919.jpg

床、壁ともに無断熱状態だったため、
冬場は外とあまり変わらない室温だったそう・・・
同時に断熱改修も行い、今までとは比べ物にならない程暖かく過ごしてもらえると思います。
IMG_5074_230919.jpg

床は捨て貼り板にムクボードァ24㎜、
更に 杉無垢床板30㎜を貼っていきます。
IMG_5083_230919.jpg

新しいサッシも入りました。
こちらは窓部が樹脂で枠がアルミ樹脂複合の新商品ハイブリッドサッシ。

同時に耐震補強、断熱改修も行いながら進行中です。
IMG_8031_230919.jpg

高い断熱性+αの施工 その1

2023.08.23

連日の猛暑日に
「もう、いい加減にしろ!」の怒りから
「もう勘弁してください。」のお願いモードに心境変化してるこの頃です(笑)

今後更に熱くなる事を予測すると
断熱性能を高める事の重要性を強く感じています。

家の部位で熱影響を一番大きく受けるのが屋根です!
屋根の性能が悪いと必ず暑い、寒いといった悪影響がでます。

『木かげの家』では高い断熱性+αの施工で
風土に合った快適な暮らしを目指した屋根の造りとなっています。

分かりやすいよう屋根の仕上から順に写真を入れてみました。

①ガルバリウムの屋根材
IMG_4839_0808.jpg


②止水性能に特化したの防水シート
ガルバ屋根の裏は必ず結露します、ここでは透湿性ではなく止水性が重要!
IMG_9803_230808.jpg

③野地板
(杉板ァ12㎜)ここに合板を使わないのがポイントであり拘り!
IMG_9798_230808.jpg

④通気層(木かげの家では屋根垂木90㎜が通気層になります)
出入り口を設けた通気層で湿気や熱を排出し木材の劣化を防ぎます。これがとても大事です!! 
IMG_9778_230808.jpg

⑤遮熱型防水透湿シート
万が一①と②に不備があり水が入ってもここでも防水します。
空気層下の遮熱防水シートなので、屋根からの熱を遮熱し負荷を軽減します。
「高性能断熱材を入れたから大丈夫」という考えに
断熱材への熱負荷を軽減してあげる 優しさ も大事です。
IMG_9770_230808.jpg

その2 につづく。

【羊毛断熱で包む 木の香り漂う現場見学会】開催!

2023.07.21


構造見学会230805_jpg.jpg
【羊毛断熱で包む 木の香り漂う現場見学会】 開催


日時:8/5(土)6(日)
   10:00~16:00 ※予約制
場所:富山市内
  (ご予約頂いた方に詳細をお伝えします。)

住い手さまのご厚意により開催させて頂きます。



性能数値だけでは表せない
木や自然素材の心地良さやぬくもり

本物の素材に目を向け、
その違いを体感して頂ける現場見学会です。

羊毛断熱って何が良いの?
木の外壁の耐久性は?

木の家、家づくりに対する不安や疑問を
実際に現場で家づくりをしているプロに聞いてみませんか?

木と自然素材をふんだんに使いながらも
高性能な心地良い家づくりにこだわる
ワームスならではの家づくりを是非この機会にご体感下さい。



【特典】
見学頂いた方には
木の端材から抽出した蒸留水をプレゼント致します。


・ご予約・お問合せはメール・お電話にてご連絡下さい。


綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!

2023.06.09

『安住の郷』renovation
床組は3尺角(909㎜)以下の間となるよう作っています
新規の平板ブロックを敷き鋼製束にて支えます。
床組みを作った状態でシロアリ駆除&防蟻散布に入ってもらいました。
シロアリ問題はこれで一先ず安心です。
IMG_4294_230601.jpg

床下断熱材を敷きこんでいきます。
ワームスの定番となってるカーボン入りのEPS断熱材
他の発砲プラスチック断熱材と比べ性能変化が極めて少ない断熱材です。
底冷えしないようァ100㎜を入れています、熱抵抗値〔㎡k/W〕3.03
IMG_6989_230601.jpg

天井下地の間に羊毛断熱材ウールブレスV120を入れてます。熱抵抗値〔㎡k/W〕3.0
床下断熱と熱抵抗値は同等ですが、羊毛断熱ならではの調湿効果が期待できます!
隙間なく敷き込みできるよう間柱材で下地を組みました。
針山が丁寧に作業を進めています!
IMG_4261_230601.jpg

浴室の壁にも羊毛断熱材を敷き詰めていきます。
羊毛断熱材(ウール断熱材)はグラスウール断熱材(ガラス繊維断熱材)とはまったく異なる断熱材です。
名前が似てるので同じものと勘違いされてる人が多いのですが別物ですよ!
羊毛断熱材は仕上材等の組み合わせの工夫で防湿層(ビニール等)が不要となる断熱材です
湿気を容認してる断熱材で湿気がこもらないようコントロールしてくれます!
近年、高気密化も進みビニールシートにて防湿する施工が多くなってきてますが
施行がとても難しいですし(リフォームですと特に難しくなります)そもそもビニールに何十年と劣化せずに性能を維持できるとは思いません。


初期数値ばかりに目がいき判断しがちの断熱材選びですが
性質、施工性、経年での性能劣化も検討して頂きたいです。
というよりも住宅会社が住まい手に伝えるべきです!!!
語ると長くなるのでこの辺りでやめます(笑)

IMG_6993_230601.jpg
浴室外周壁にも羊毛断熱材を入れていきます。
不規則な間柱間にも対応できるところが有難いです。

リノベ改修するからには綺麗になった空間で快適に暮らしていただきたい!!!
この想いを一番に持ちワームスでは取り組みしています。


魅力的な素材

2023.02.16

『よすがの家』 

外壁は今回初の試みである焼杉板張りです!
その名の通り、杉板表面を焼き炭化させた材です。
炭化層を作る事で、防腐、防虫効果と耐久性が増します。

『よすがの家』では、深い軒を設える事で
炭化層の劣化を遅らせる工夫も考慮しています。
IMG_5104.jpg


雪の中での板張り作業
焼杉を触るとあちこち真っ黒になります。
黒いサッシ窓を選択し、大正解でした!
IMG_5076 (004)_230214.jpg

押縁も仕上げにこだわり、真鍮釘を使っています。
黒い素材に真鍮色がアクセントとなり、高級感があります。
近くで見ないと分からないくらいのこだわりです(笑)
IMG_5223 (003)_220214.jpg

光の当たり方によって変わる 焼杉の何とも言えない色味と風合いが目を引きます。
実用性とカッコ良さを兼ね備えた魅力的な素材です。
IMG_3502 (002)_230214.jpg

外部施工が一段落し、屋内の作業も進んでいます。

まずは床下断熱から敷き詰めます。

床下断熱材はワームスの定番となりつつある
カーボン入りのEPS100㎜の断熱材です。

EPSの断熱性能変化は他の発砲プラスチックと比較して極めて少なく、
長期の断熱性能が優れているのが特徴です。

しっかり気密テープを張りながら施工しているので
隙間から冷気が上がって来る様な事はありません。
IMG_3498 (002)_230214.jpg

板厚30㎜の杉フローリングを張っていきます。
加工精度が高く、色艶も良いキレイなフローリング材です。

今後の内部作業の進行が楽しみですね。
IMG_5282_230214.jpg


『ふるさとの家』完成までもう少し!

2022.07.17

『ふるさとの家』

竣工に向けて仕上げ作業を進めています。

随所に木のぬくもりと自然素材の優しさを感じられる
住まい手様とワームスのこだわりが詰まったお家です。

ワームスでは断熱材にこだわりながらも高性能な家づくりに取り組んでいます。
このお家は外皮平均熱貫流率UA値0.56W/㎡KとZEH基準を上回る高断熱なお家です。
完成時には気密測定もしようと思っているのでどのような数値が出るか楽しみです。

数値も大切ですが、それ以上に大切なのはなんと言っても心地良さですよね。

そんなこだわりあるお家の見学会をさせて頂ける事になりました。
8/20(土)・21(日)開催予定の完成見学会にて、
心地良い住まいを是非ご体感頂きたいと思っております。

詳細が決まり次第、ご案内させて頂きます。

IMG_3042_220717.jpg

IMG_3044_220717.jpg

IMG_2118.jpg

IMG_2116.jpg

IMG_2113.jpg

IMG_2110.jpg

『IPPURAKUYA』上棟しました。

2022.06.30

『IPPURAKUYA』 

上棟日前日から前おこし作業を行いました。
IMG_8581_220628.jpg

吹抜部の高い天井に架かる丸太梁
IMG_8632_220628.jpg

上棟当日
順番に登り梁を架けて行きます。
IMG_8641_220628.jpg

東西に長い建物にずらりと並ぶ登り梁
IMG_8645_220628.jpg

迫力満点の丸太梁
ワームスの得意とする手刻みならではの見せ所です。
IMG_8682_220628.jpg

天井仕上げ材となる30㎜の杉化粧板を貼っていきます。
事前に寸法に合わせて長さをカットしてきているので、作業もスムーズに進みます。
IMG_8690_220628.jpg

屋根断熱材はワームスの標準仕様
フェノールフォーム45㎜2枚重ねの90㎜仕様です。

平屋+αの構造のため屋根面積が大きいので、屋根断熱強化の効果が発揮されそうです。
IMG_8701_220628.jpg

断熱材の上に遮熱透湿防水シートを貼り、
通気桟を打ち荒野地板を貼っていきます。
IMG_8709_220628.jpg

応援に来て下さった大工仲間の皆さん、大変暑い中ありがとうございました。

住まい手様には暑い中での作業を気遣って頂き、
冷たい飲み物や凍らせたタオルなども差し入れして頂き、本当にありがとうございました。
お陰様でクールダウンしながら無事に作業を行なう事が出来ました。

楽しみにしておられるご家族皆様に喜んで頂ける様、
スタッフ一同精一杯頑張らせて頂きます。

一風変わった楽しい家となる『IPPURAKUYA』
工事の進行と共に形になっていくのが楽しみです♪


内部造作進行中!

2021.07.31

『はばたきhouse』 も内部造作工事が順調に進んでいます。

壁にウール断熱材を入れ、2階の間仕切り壁や壁下地の取付作業に入っています。
IMG_0050_210731.jpg

白い断熱材が入り、室内がより明るく感じられます。
IMG_0042_210730.jpg

杉無垢板の造作階段
踏板は足触りの良い、浮造り仕上げになっています。

階段も取付き、これでようやく昇り降りが楽になります(^-^;
IMG_0560_210801.jpg

階段から畳スペースへのイメージも出来る様になりました。
1階と2階をつなぐ空間のアクセントになっています。

階段も段差を活かしたくつろぎスペースになりそうですね♪
IMG_0561_210801.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL