ブログblog

坂口のひとりごと記事一覧

セイロ組みの家 その8

2009.06.09

CIMG0555.jpg
外観もだいぶ仕上がりに近づいてきました。
近年は洋風の外観の家が多いですが
小屋組の梁が見える純和風の家もカッコイイですね~~

CIMG0554.jpg
内部もだいぶ仕上がってきました!!
写真は玄関ホールです
吹き抜けに太いケヤキの梁に柱… 迫力でてます!!

CIMG0558.jpg
リビングも吹き抜けです。
家が大きいから成せる事ですね!うらやまし~~

大工工事もあともう少しになりました。
施主様には大変良くしていただき、
気持ちよく仕事ができています。

あともうすこし気持ちを引き締め頑張るぞ!!!

バリアフリー リフォーム工事

2009.05.27

CIMG0525_01.jpg
今回の工事は
お客様が、現在老後施設に入っておられるお祖母さんを
”自宅で介護したい”  と言う要望で
キッチン 浴室 トイレ をバリアフリーにリフォームさせていただく事になりました。
 
介護する方も、される方も
できるだけ心地よく介護生活をし
なによりも喜んでいただけるように(^◇^)
今回も精一杯工事させていただきますm(__)m

CIMG0531_01.jpg
解体工事

古い設備器具を取り外し
天井 壁 床を全て取り払います。

シロアリなど入っていないか?
耐震的に大丈夫か?
など注意をはらいながら解体していきます!!


CIMG0529_01.jpg
モルタル下地タイルばりの浴室です
寒くて狭かった浴槽ともお別れで
今度は温かくて広い浴槽のユニットバスに
生まれ変わります!!

セイロ組みの家 その7

2009.05.16

CIMG0545.jpg
じゃじゃ~ん!!
付け梁、付け柱のとりつけを終へ
ようやく 大工外部仕事が終わりました\(~o~)/

大きい家なので付け柱もかなりの本数でした
この足場をいったい何回?上がり降りしたことか(T_T)

CIMG0540.jpg
後はサイディングを貼り塗装を吹き付ければ仕上がりとなります。
苦労した分仕上がりが楽しみです!!
 

飛騨の匠やりますな~

2009.05.05

<P5040813.jpgゴールデンウィークなので家族を喜ばそうと思い、飛騨古川に行ってきました。(というのはウソで本当は自分がいきたかっただけですm(__)m)
古川に着くなり子供たちが鯉を見たいというのをさしおいて、飛騨の匠文化館にいってきました。
P5040835.jpg子供たちにパパの凄いとこをみせようと思いバラバラになった組子を組み立てようとしたが、これがなかなか難しい…思わずムキになっちゃいました!!飛騨の匠やりますな~

P5040837.jpg子供達も鯉に餌をやり大満足?
とにかく楽しい一日でした。

セイロ組みの家 その6

2009.04.30

CIMG0538.jpg建方から一月が経ちました。
いや~、それにしても日が長くなりましたね!午後六時を過ぎてもまだこんなに明るいです。最近は外での仕事が多いので天気も良いしたすかります(^◇^)
CIMG0539.jpg外観もだいぶさまになってきました、これから付け梁・付け柱の取り付け作業にはいり、日に日にカッコよくなっていきます!!!

納屋の二階を書斎にリフォーム

2009.04.24

CIMG0488.jpg坂口工務店HP表紙、赤い螺旋階段の家(N様邸)の納屋二階を物置から書斎へ、リフォームさせて頂く事になりました。(毎度、毎度ありがとうございます。)
20数年前に坂口棟梁が建てたこの納屋は農具の物置として使われていました。間口3間(5、454m)もあるのですが太い地松の梁が、架かっているので中に柱は一本も建っていません!!余談ですが住宅にもこのような太く強い梁をあらかじめ入れておくと、のちの間取りの変化にも容易に対応でき、コストも大きく削減できますよ。
CIMG0493.jpg天井はこの太い梁が架かった小屋組みをを活かし、お得意の梁化粧表わしになります!!屋根タルキの間に断熱材(グラスウール100mm)を入れ天井下地をしました。
CIMG0496.jpgおもしろいもの見つけました、なんと檜の合板です。
今回、天井と壁の仕上げ材としてつかいます。乞うご期待!!!

リフォーム工事 城山の家3

2009.04.17

CIMG0500.jpgシステムキッチンが取りつきました、幅2550のI型です。工事中に傷がつかないように養生をしてあります。みなさんご存知だと思いますが白い部分はキッチンパネルと言い、耐熱性や耐久性にも優れタイルに比べて目地が少なくサット拭いて汚れを落とせますよ。
CIMG0516.jpg内装屋さんがクロスを貼る前におこなう下地作業でボードを留めたビス痕とボードの継ぎ目にパテ処理をしています。この作業の良し悪しで年月が経つと仕上りに差がでてきまる大事な作業です!!イケサワさん、いつもながらイイ仕事してくれてます!!

セイロ組の家 その5

2009.04.14

CIMG0503.jpgなんと…これがLDKの天井になります!!いや~すごい重厚感になりました。
CIMG0498.jpg天井板は二階床板の捨て貼り兼用なので、厚み1寸3分(40ミリ)の杉板を使っています、幅はまちまちですが一番ひろいもので1尺(300ミリ)あります。
CIMG0501.jpg板の側面に溝をつき、このようにやといザネをいれて貼っていきます。
強すぎると入らないし、あますぎると二階床板の床鳴りの原因になるので、うまく加工するにはやはり経験がモノをいいますね!!
CIMG0497.jpg準防火地域なので外部の下地に不燃ボード(12ミリ)を貼っています。
重いけど、あともう少し、気合いを入れてがんばるぞ!!!

天然無垢材の復元力!!

2009.04.08

CIMG0494.jpgいや~驚きました!!柱の膨らんでいる部分はもともと製材のときについたと思われる深い爪痕だったのですが、建て方最中に雨に降った雨をを吸い上げこんなに膨らみました。膨らむのはわかっていたのですが、ここまで膨らむとは驚きです!!!あらためて天然無垢材の潜在能力に感動しました。ちなみにこの木材は檜だったのですが、こんど杉でも同じくらい復元するか実験したいと思います。
CIMG0495.jpg

リフォーム工事 城山の家2

2009.04.05

CIMG0485.jpg下地を終え、プラスターボードを貼り終えました!押入れや天袋といった収納は既存のまま活かしたかったので、ガク縁を回しうまくおさめました。途中状況をもっと詳しく載せたかったのですが、写真を撮り忘れ残念(T_T)トホホ…
CIMG0486.jpgキッチンが取りつく壁面です。壁上部はつり戸棚がつくのでコンパネ下地になっています!!何色のキッチンがつくのかな?乞うご期待!!

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL