ブログblog

『ひなたの家』工事状況記事一覧

鎮め物

2018.05.30

『ひなたの家』
基礎工事は順調に進んでいます。

月曜日に第三者機関による、配筋検査に合格しました。

5302018__20180529_201020.jpg

コーナーの補強筋もしっかり施工してあります。
5302018__20180528_184928.jpg


万が一、配管トラブルが生じても基礎を痛めず対処出来る様、
基礎工事と並行して給・排水の配管を通すスリーブ配管工事を行います。

180528_IMG_3999.jpg

配管屋さんが暑い中、作業をしておられました。ありがとうございます。

180528_IMG_3997.jpg


5302018__20180529_200917.jpg

地鎮祭の際にお預かりしていた鎮め物も納めてきました。
どうか末永くお守り下さい。



基礎工事

2018.05.24

『ひなたの家』

丁張からストップしていた現場も
本格的に始動しました。


5242018__20180523_211632.jpg

掘削、砕石敷き、転圧、防湿シート敷き、捨コン
そして外周の型枠立ち上げまで終えました。

5242018_IMG_6117.jpg
今週末には鉄筋組みを行い、来週頭には配筋検査です。

5242018_IMG_6118.jpg

掘削時に出た残土が山積みに!!!
近年、残土処理費も高騰し、悩みの種になっています。
少しでも、残土が少なくなるよう工夫はしているのですが
なかなか難しいものです(^_^;)

丁張作業

2018.05.01

『ひなたの家』
青空の下、丁張作業を行いました。

丁張とは簡単に言うと、基礎の原寸設計図です。
基礎の配置、高さを、この丁張をもとに造っていきます。

家の外周部は配管工事を先行し行ったので
打ち込む杭が配管に当たらないよう要注意!!!
配管屋さんより配管経路の写真を頂いていたので、作業も順調に行えました。
5012018_IMG_4933.jpg

5012018_IMG_4934.jpg

道路からアプローチ勾配→ポーチ階段→玄関ポーチ土間→玄関土間
また、テラス土間、勝手口階段等高さ設定も矩計を造り
現場に設置してきました。

高さ設定は基礎屋任せにはせず、弊社で検討し決めています。

地盤改良工事

2018.04.18

『ひなたの家』
現場工事がいよいよスタートしました。
まずは地盤改良工事から!

180418_IMG_5983.jpg

地盤調査の結果
軟弱地盤と判明し柱状改良工事が必要となり
住まい手さまとも相談し、砕石パイル工法での改良工事を行います。

工事は三和ボーリングさん
よろしくお願いいたします。

ドリルで掘削したパイルの穴を覗いてみると
粘土質と砂状の軟弱地質を目視でも確認する事が出来ました。

180418_IMG_5981.jpg

この穴に砕石を投入し、ハンマーで転圧しながら
十分締固め、地表まで砕石パイルを構築していきます。

180418_IMG_5994.jpg


締固める時のドリル転圧振動がドドドドと地響きになり
そばで見ていた私の身体にまで伝わってきました。
天然砕石なので自然にも優しく永久強度があり
地震の揺れや液状化にも威力を発揮します。
180418_IMG_5982.jpg

長さ4.5m 34本の砕石パイルが
しっかり『ひなたの家』の基礎を支えてくれます。
末永く安心ですね!

『ひなたの家』地鎮祭

2018.04.13

『ひなたの家』 地鎮祭を執り行いました。

今日の地鎮祭も天気に恵まれ、気持ちの良いスタートになりました。
住まい手さま、おめでとうございます。

1804013_DSCN4574.jpg

工事期間の安全もお祓いして頂き、安心して工事に入れます。

180413_DSCN4583.jpg

新しい造成地なので、ご近所さんも工事が始まったばかりといった様子です。

中でもこの敷地は東・南面が開けて明るく、日当たり良好の好立地。
リビングに明るい陽射しが差し込む、暖かな 『ひなたの家』 です。



家づくりのお手伝いをさせて頂けることに感謝し、
完成を楽しみにしておられる住まい手さま・ご両親さまに喜んでもらえる様、
精一杯頑張らせて頂きます。



ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL