ブログblog

造作階段記事一覧

『IPPURKUYA』工事進行状況

2022.09.02

『IPPURKUYA』 順調に工事が進んでいる様子を一気にまとめて!


タカラスタンダード システムバスの施工を終えました。

初の洗い場カウンターなし仕様!
当初、カウンターなしは標準仕様ではないため、
対応出来ないと言われたのですが、担当営業マンに粘り強く交渉して頂き、
住まい手さまこだわりのカウンターなし仕様が叶いました。 

スッキリとしてお掃除がし易そうですね♪
IMG_3168_220813.jpg

内部造作は壁などと絡みのある場所から進めて行きます。

何やら大きな箱の様なものを組んでおります・・・
小上りベンチに仕上がる予定ですのでお楽しみに!
IMG_2297_220813.jpg

先日、工場で加工した階段材の取付作業
IMG_2310_220901.jpg

仮の踏板を取り付け、
玄関ホールの土間スペースに映えるオープンな木組み階段の完成です!
IMG_3343_220901.jpg

キッチン周辺の造作収納棚やカウンターも出来て来ました。
IMG_2395_220901.jpg

前田くん、黙々と壁の板貼り中!
耳に鉛筆を挟んで大工さんらしくなって来ましたね~(^o^)丿
IMG_2417_220901.jpg

2階は奥行のある土間スペースと登り梁の並ぶ表し天井を眺められる
『IPPURKUYA』 ならではの面白い空間が広がります。
これだけの開放感は中々ないですね(*^-^*)
IMG_2396 (004)_220901.jpg


拘りの造作階段

2022.08.04

『IPPURAKUYA』

山田の工房にて階段の木取りに加工を進めています。

ワームスでは階段にかなりの拘りを持ち、毎回造作で造っています。



皆さん、家具は色々と調べ自分好みの物を探しだし購入されると思いますが
家の階段ってなるとどうですか?
家の一部という事で、単に上下階を行き来する道具でしかないと考えていませんか?

私見ですが階段も意匠的にカッコ良いものであれば家具のように空間をデザインするアイテムになると思っています。
近頃はリビング階段で提案する事が多くなってるので、なおの事デザインは重要と考えます。

「そこまで言うのであれば、ワームスではどんな階段作ってるんだ!」
って声が聞こえてるような気配を感じるので(笑)ご紹介します。

階段踏板は無垢杉板です。
しっかり乾燥させた加工前の板材を並べ表情を確認します。
IMG_2264 (002)_220804.jpg

ワームスの踏板サイズは幅255㎜厚み40㎜が標準となる設計プランが多いです。
幅と厚みを加工していきます。
IMG_2266 (002)_220804.jpg


踏板を支えるささら板も杉材です
180㎜×40㎜に加工し墨付けをし加工していきます。
1段225㎜進んで200㎜上がる、昇降しやすい階段です!
IMG_3198 (002)_220804.jpg

刻み終えたささら板がこちらです
ここは大工技術の見せ所となり、プレカット等の機械加工では出来ない形状です。
IMG_2273 (003)_220804.jpg

踏板を受ける力板
材はクサマキ(ヒバ材の一種)杉よりも年輪が詰んでて油分も多く加工しやすい材で
耐久性にも優れてて、社寺等でもよく使われる材です。
いまはウッドショックできっと高いんだろうな~
今はまだストック材でなんとかなっています!
IMG_2272 (003)_220804.jpg

仮組の様子、2段乗っけてみました。
どうですか?いい感じでしょ!!!

我が家では娘が良く階段に座りスマホを触ってます
部屋に置いてあるベンチ感覚で腰掛けてるようで、
娘にとっては落ち着く居場所の様です
そんな娘の様子を見て心の中でヨシ!!っと小さくガッツポーズし喜びを感じています(笑)
IMG_2275 (003)_220804.jpg

『ふるさとの家』完成までもう少し!

2022.07.17

『ふるさとの家』

竣工に向けて仕上げ作業を進めています。

随所に木のぬくもりと自然素材の優しさを感じられる
住まい手様とワームスのこだわりが詰まったお家です。

ワームスでは断熱材にこだわりながらも高性能な家づくりに取り組んでいます。
このお家は外皮平均熱貫流率UA値0.56W/㎡KとZEH基準を上回る高断熱なお家です。
完成時には気密測定もしようと思っているのでどのような数値が出るか楽しみです。

数値も大切ですが、それ以上に大切なのはなんと言っても心地良さですよね。

そんなこだわりあるお家の見学会をさせて頂ける事になりました。
8/20(土)・21(日)開催予定の完成見学会にて、
心地良い住まいを是非ご体感頂きたいと思っております。

詳細が決まり次第、ご案内させて頂きます。

IMG_3042_220717.jpg

IMG_3044_220717.jpg

IMG_2118.jpg

IMG_2116.jpg

IMG_2113.jpg

IMG_2110.jpg

見えなくなる箇所も丁寧に、

2022.03.01

『kurumiの家』
2階壁からプラスターボード張りを進めています。

細かな造作工事がだいたい終えたのでここからは早いですよ!
ボードの張り方、ビスピッチにも拘り
見えなくなる箇所も丁寧にしっかりと施工するよう心がけています。
IMG_1568 (002)_220301.jpg

リビングの隅に配置された木組み階段
ご覧の通り見た目的にも、かなりカッコイイので
上がって、座って、見て(笑) 楽しんでいただきたいですね♪
2段目踊り場下は引き出し収納になり、小さなスペースもしっかりと活用します。
IMG_1565 (002)_220301.jpg

ことらもリビングと繋がる小上りタタミコーナー
腰板に杉材柾目板を張りました。
板目の木目も好きなのですが、柾目もスッキリして良いですね!
和の趣きある素敵な空間に仕上がりそうです。
IMG_1571 (002)_220301.jpg

階段の刻み加工

2022.01.12

『kurumiの家』
現場は床張り作業に進んでいます。
床板は住まい手が拘り選んだ、ブラックウォルナット材!
なんと、白太部がほとんど混じってない床板ですヽ(^o^)丿
シックで落ち着きある床に仕上がりそうですね。
IMG_1573 (002)_220112.jpg
床板は壁の端から端へと張り進めるのが通常なのですが
『kurumiの家』のLDKにはステンレスの丸柱が建っており
通常の張り方では綺麗に納まりません。
綺麗に納めるには、難しい箇所から張り進めるのが基本であり近道です!そこで
ステン柱芯から両壁に向かって張り分け床板を張りを進めます。
IMG_1576 (002)_220112.jpg

張り分けするには実方向を逆さにする必要があるので
ヤトイ実にて対処します。
化粧柱取り合いも突き付け仕事ではなく、柱に床材が入る溝を加工し差し込んでいきます。
針山が手際良く丁寧に作業を進めています。
IMG_1577 (002)_220112.jpg


私は工房にて階段の刻み加工です。
まずは墨付け作業!
IMG_1370 (002)_220112.jpg

墨付け後、端部を残し刻み加工!
IMG_1371 (002)_220112.jpg

今回もワームス得意の木組み階段です。
ささら桁に踏板受材の取り合いは渡りアゴ加工でガッチリ組みます。
プレカットでは造れない、手刻みならではの階段です。
IMG_1372 (002)_220112.jpg

踏板は杉無垢材40㎜!どうです、きれいでしょ!
現場での取付が楽しみです♪
IMG_1373 (002)_220112.jpg

内部造作進行中!

2021.07.31

『はばたきhouse』 も内部造作工事が順調に進んでいます。

壁にウール断熱材を入れ、2階の間仕切り壁や壁下地の取付作業に入っています。
IMG_0050_210731.jpg

白い断熱材が入り、室内がより明るく感じられます。
IMG_0042_210730.jpg

杉無垢板の造作階段
踏板は足触りの良い、浮造り仕上げになっています。

階段も取付き、これでようやく昇り降りが楽になります(^-^;
IMG_0560_210801.jpg

階段から畳スペースへのイメージも出来る様になりました。
1階と2階をつなぐ空間のアクセントになっています。

階段も段差を活かしたくつろぎスペースになりそうですね♪
IMG_0561_210801.jpg

WARMTHのこだわり

2021.07.13

『花あかりの家』

枠材の取付に入り、内部造作工事が進行中です。

造作の建具が入る玄関枠も取付きました。
IMG_9914_210713.jpg

WARMTHの家は窓枠や建具枠においても取り付けるだけの規制品は使わず、
無垢材に溝を切って工場で手加工しています。

数年で劣化する事なく、
長く使うほどに味わいを増す無垢の枠材はWARMTHのこだわりでもあります。
IMG_9915_210713.jpg

大きな窓の横にあるオープンな木組み階段は
窓からの眺めを邪魔する事なく、明るく開放的!(*^^)
IMG_9920_210713.jpg

使用部材だけではなく、施工においても細かなこだわりを発見('◇')ゞ

システムバスのユニットとの接合部は
冷気が入らない様にしっかりと隙間を塞ぎ、気密を確保!
IMG_9926_210713.jpg

後々、設置する際に断熱欠損を招かない様に
すぐに設置しないエアコンでも今のうちにスリーブを通しておきます。

細かな事の積み重ねが快適な空間へとつながります。
IMG_9925_210713.jpg

外部も板金屋さんが天気を見ながら作業を進めてくれています。
『涼風の家』に続き、明るいコットンホワイトのガルバリウムです。
IMG_9803_210713.jpg

新たな発見!

2021.01.28

『涼風の家』

内部造作が着々と進んでいます。
間仕切り壁や、収納棚も出来、部屋らしくなってきました。
IMG_8320_210128.jpg

IMG_8319_210128.jpg

IMG_8322_200128.jpg

WARMTHが力を入れている木組みの造作階段

土間リビングからも良く見えてインパクト大です!
小上りから上がる階段はまた面白い印象です。
IMG_8244_210128.jpg

足場が取れてスッキリ。

コットンホワイトのガルバリウムと板張りの可愛らしい印象の外観です。

ダークカラーの外壁を選ばれる方が多いので新たな発見!
軒先の梁も良く映えて〇です!! ( *´艸`)

IMG_8325_210128.jpg

貴重な晴れ間☀

2021.01.21

『規格型木組み住宅』

内部工事が順調に進んでおります。
間仕切り壁が出来、部屋らしくなって来ました。
IMG_8267_210121.jpg


IMG_8263_210121.jpg

杉板を接ぎ合わせて複雑な形に・・・
IMG_9475_210121.jpg

加工材は階段の踏板に。
両側が真壁仕上げになので難しい造作でしたが綺麗に収まりました。

無垢の造作階段のやさしい雰囲気は格別ですね♪
IMG_9476_210121.jpg

昨日、今日の貴重な晴れ間のお陰で
ようやく外部の板張り作業を進めることが出来ました。

『規格型木組み住宅』では北・西面が杉板張りになります。

特に西面では2階部分までの広い面積が杉板張り。
自然塗料で塗装した杉板の風合いを存分に感じられる外観です。
IMG_8279_210121.jpg

軽快に真鍮釘を打って留めていきます。
この天気が続いてくれたらなぁ・・・(^-^;
IMG_8284_210121.jpg

反対面では板金屋さんが一生懸命Kスパンを張ってくれています。
こちらも仕上がりが楽しみです。
IMG_9495_210121.jpg

手づくりの階段 加工中

2020.10.27

工場では 『涼風の家』 の階段材を加工中!

IMG_9044_201025.jpg

先日、お客様から
「WARMTHの家は階段が凝っていて良いですね~」とお褒めの言葉を頂きました( *´艸`)

木のぬくもりや大工の木組み技術を活かした
手づくりの階段は造作の中でも力の入るところです。

既製品にはない、手づくりの良さを共感して頂ける事が今後の励みになります!

さて『涼風の家』はどんな階段になるのかな?
お楽しみに♪

IMG_9045_201025.jpg


WARMTHの造作階段 

『ひなたの家』
1P7A8548_201027.jpg

『笑笑家』
3P5A9153_201027.jpg

『すくすくhouse』
1P7A4236_201027.jpg
                           
『湧水の家』
3P5A3436_201027.jpg

3P5A3532_201027.jpg

『パノラマの家』
1P7A2301_201027.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL