ブログblog

『湧水の家』工事状況記事一覧

初模型づくり✂

2019.08.06

プランご提案中のお家の模型づくり
インナーガレージで延床約34坪と
コンパクトなお家です。

工作は割と得意だったはずなのに・・・?
なかなか上手くいかない・・・(汗)

もしかして私、不器用なのかも・・・(T_T)

IMG_5499_190806.jpg

失敗して何度もパーツを作り直しながら
かなり時間が掛かってようやく完成・・・(^_^;)

精度は低いと思いますが、
模型を見て少しイメージが湧いてもらえたら嬉しいなぁ~

IMG_5508_190806.jpg

しっかり養生

2019.08.02

『湧水の家』 

まずは丁張から
配置、高さを決め基礎工事に進みます。
20190802_IMG_7637.jpg


地盤調査の結果
砕石地業の締固めを入念に実施の上
直接基礎による対応が可能な地盤と
調査報告が出ました。
改良工事を覚悟してたのですが
改良不必要の調査報告にホッとしましたが
この先の作業が大切!!
指示とおり、振動ローラーにてしっかり締固めます。
20190802_IMG_4939.jpg


鉄筋屋さんに綺麗に配筋を組んでいただきました。
指摘無で、第三者機関による基礎の配筋検査にも合格!!!

地鎮祭でお預かりしていた鎮め物も
しっかりと納めさせて頂きました。

IMG_5496_190801.jpg

後の配管トラブルに備え、
同時に給水、排水の配管スリーブ工事も行っていきます。
スリーブ周りの鉄筋補強もしっかり実施します。
IMG_5497_190801.jpg


立上りの型枠を組み、アンカーボルト、ホールダウン金物
を固定していきます。
ボルトが図面とおりの位置にあるか最終確認し
いよいよ打設です。

IMG_5494_190801.jpg

真夏日のコンクリート打設となりました。
気持ち良い青空の下、コンクリート打設日和と言いたいところですが
暑い日のコンクリート打設には神経を使います。
ベース土間に水を張り、ブルーシートでしっかり養生。
20190802_IMG_7682.jpg

基礎屋さん、配管屋さん
暑い中作業して頂き、ありがとうございます。
針山も一生懸命段取りし、なんとか工程通りに
作業が進み、きっと胸をなでおろしてる事と思います。

お盆明けの上棟に向け
気を引き締め進めていきます。


欅柱に杉丸太梁

2019.07.17

『湧水の家』

現場は井戸掘り工事の真っ最中です。

20190717_IMG_7611.jpg
美味しい飲み水が湧き出るとの事
羨ましいですね。

今週で作業を終えるとの事なので
来週から基礎工事に入れそうです。


工房には
2階小屋組の構造材が入ってきました。
まずは選木作業から。
木の表情と癖を確認し、どこにどの木持ってくか決め
番付けをおこないます。

20190717_IMG_7610.jpg


仕口の取合いバランスを原寸に記し
墨付け作業をおこないます。
20190717_IMG_7625.jpg

そして刻み作業
『湧水の家』はとやま県産の木を
低温乾燥して用意しました。
木口を見てもらえば分かるのですが
高温乾燥木材のような内部割れは無く木本来の粘りを活かします。


20190717_IMG_7635.jpg

欅柱に杉丸太梁
手刻みでしかできない、大工のつくる木組み構造
作業にも気合が入ります!!!
20190717_IMG_7631.jpg

造作加工も大詰め

2019.07.10


『湧水の家』 『笑笑家』
2件同時進行での造作加工も大詰めです。

階段踏板は桧材!!
春のツアーにて特価で仕入れできたので特価でのご提供です。
良いもの少しでも安く提供する。
私たちの得意とするところであり使命と思っています。


20190710_IMG_7562.jpg
木との巡り合せは縁であり、仕入れる材も、いつも同じ樹種とは限りません
基本ワームスでは杉材を多く使用しますが
良い巡り合せがあれば、今回のように杉以外の樹種を使う事も多々あります。
同業者の方などから
「安く仕入れた材でも高級材は、もったいなくてなかなか使えないよ~」という言葉をよく耳にします。
どんな高級材でも使わなければ、宝の持ち腐れで倉庫の荷物でしかありません。
積極的に使う事で、住まい手に喜んで頂き
新た良材とも巡り合い、そして良い循環が起こると思っています。
なにより、いろんな樹種に触れることで新たな発見
仕事の楽しみも増し、惜しみなく使おうという気持ちになります(^v^)


20190710_IMG_7586.jpg


死節のある材も埋め木処理をし使用していきます。
ちょっと出来の悪い材も少し手を加えれば
良材と何ら変わりなく使用できます。



20190710_IMG_7600.jpg
加工前のキッチンカウンター材は
しっかり乾燥した耳付1枚板です。


20190710_IMG_7602.jpg
ただ機械に通すだけでは捻じれたまま加工されるので
機械を通す前にしっかり捻じれをなおし、自動カンナ機で加工します。


20190710_IMG_7604.jpg


加工を終えたカウンター材は
見違えるほど綺麗になりました。
左から 欅 欅 アメリカンチェリー
どの板も良い表情で、最高の仕上がりになりました。
取付が待ち遠しいですね♪




新たな工事がスタートしました。

2019.06.30

先日、地鎮祭を執り行って頂き、新たな工事がスタートしました。

住い手さま、おめでとうございます。

IMG_0348_190627.jpg

朝から雨の予報で心配していましたが、
なんとか最後まで天気が持ってくれたので助かりました。

IMG_0355_190627.jpg

工事中の安全もお祓いして頂き、安心して工事に入る事が出来ます。

この辺りは地下水が豊富で、美味しい湧水が出る地域だそうです。

清らかな水に恵まれ、木と自然素材のWARMTHの家で
末永く、健やかに暮らして頂きたいとの願いを込めて
 『湧水の家』としました。

家づくりのお手伝いをさせて頂ける事に感謝し、
住い手さまに喜んで頂ける様、一生懸命頑張らせて頂きます。


ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL