ブログblog

ブログ一覧

明かりを絞り、まったりと

2021.06.26

だいぶ蒸し暑くなってきましたが
我が家ではまだ、エアコンを使わずとも快適に過ごせています。
木、塗り壁、断熱材といった自然素材の調湿効果が利いてるのだと思います。

夜は照明の明かりを絞り、まったりと
窓から入る風で揺らぐレースカーテンが涼しげです。
IMG_0436 (002)_210626.jpg

お気に入りのアングル
木組み天井陰影が綺麗です。
IMG_0438 (002)_210626.jpg

気分転換で畳に座り晩酌
身体だけでなく、心を休ませることも大事です。
ただし、飲みすぎ注意ですが(笑)
IMG_0439 (002)_210626.jpg


『はばたきhouse』上棟!

2021.06.22

主人&住まい手ご主人も雨男・・・☂
天気予報を見て午後から雨を覚悟していましたが、
奇跡的に雨に合わず無事上棟作業を終える事が出来ました(*^^)v

上棟当日は天候不順で作業の遅れる事を予想し、
前日の前おこしに出来るだけ作業を進めていたおかげでスムーズに作業が進みました。
IMG_7674_210622.jpg

手作業にて墨付け、刻みを行った材木達が組み上がっていきます。
IMG_7706_210622.jpg

3尺(909㎜)ピッチで並んだ登り梁が綺麗です
手刻みならではの木組み構造です。
IMG_7726_210622.jpg

登り梁に化粧杉板30㎜張り、この板が2階の天井仕上げ材になるので
出来る限り、濡らしたくない思いで作業しています。
板は現場での作業効率を高めるため事前にカットしてきています。
IMG_7737_210622.jpg

屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねの90mm仕様です。
細かい事ですが、少しでも隙間を減らす様に、
一手間加えて互い違いに重ねていきます。
断熱材の上、遮熱防水シートを敷き通気桟まで打ち終えました。
IMG_7748_210622.jpg

工房にて住まい手さまにオイル塗装してもらった欅大黒柱と欅梁もキレイに収まりました。
写真では伝わらないと思いますが、養生でラップを撒いてあるのがそうです(^-^;

色味がとても良いので仕上がりの空間とどうマッチするのか今から楽しみです♪
IMG_7773_210622.jpg

IMG_7743_210622.jpg

建方作業終了後、上棟式を執り行いました。

応援に来て下さった大工仲間の皆さん、お陰で作業がはかどりました。
ありがとうござました。

また、お昼や休憩時に差し入れして頂いた住まい手様。
お心遣い頂き、ありがとうございました。

土地探しから大変ご苦労され、ようやく迎えた上棟。
喜びもひとしおのことと思います。
楽しみにしておられる住まい手ご家族様に喜んで頂ける様、
一生懸命頑張らせて頂きます。

現場でのセルフビルド塗装もありますので、
一緒に家づくりを楽しめたら嬉しく思います。
またよろしくお願いしますm(__)m



初採用をご紹介

2021.06.18

『花あかりの家』
投稿が遅れ、ブログに載せたいと思う写真が
どんどん溜まっています(;^_^A


『花あかりの家』より、浴室床下を基礎断熱仕様としました。
基礎断熱とは基礎に断熱材を貼り付け気密断熱する工法で、
今までは室内土間のみ基礎断熱していたのですが、
今回から、より快適な浴室になるよう性能アップを試みています!
IMG_0313_210618.jpg


発砲ウレタンフォーム(基礎断熱に多く使用されてる断熱材)は白アリの大好物、基礎の打ち継ぎから侵入し断熱材を食べながら土台につながり
土台→柱(下地材)→梁などの構造体に侵入してきます。
床下部は白アリが入っててもなかなか気づけません!
室内に影響が出始め初めて気づくころには、
かなりの被害を受けた状態にあると考えられます。

そこで重要となってくるのがこれ、
ホウ酸防蟻気密シール!!!今回初採用です。
基礎のベースと布立上りの打ち継ぎ部にシール処理し
白アリが侵入できない様しています。
最近では床下エアコンが流行り、全面基礎断熱施工も多いようですので
その場合は、より白アリ対策を考慮する必要があると思います。
基礎の防湿シートにも防蟻用の品があるとの事なので
今後の仕様を検討していきたいと思います。
IMG_0312_210618.jpg

もう一つ初採用をご紹介
YKK AP430シリーズ
トリプルガラス樹脂窓の大開口スライディング!!!
大きな窓ほど、性能を考慮したいですよね。
IMG_0411_210618.jpg


床張り作業
化粧柱がある場合、床板を1枚先行し仕込む必要があります。
先を読む眼も、経験から得られる技術です。
IMG_0368_210618.jpg

杉の外壁、軒天井を張りました
素朴な風合い、いいでしょ~~(笑)
IMG_0405_210618.jpg

かなりのボリュームです

2021.06.17

『はばたきhouse』

住まい手ご主人さまが時間を見つけては
セルフビルド塗装作業を頑張っておられます!(*^-^*)
IMG_0330_210617.jpg

『はばたきhouse』は外部に杉板をふんだんに使ったお家なので
外壁板だけでもかなりのボリュームです(*_*;
IMG_0335_210617.jpg

塗装日和のお天気☀
2回目の塗装でかなり色味が濃くなりました。もう一息です!
IMG_9573_210617.jpg

来週の上棟に向け、現場の土台敷き作業に入りました。
IMG_0386_210617.jpg

ボルト位置の穴開け作業
IMG_0389_210617.jpg

手加工にて墨付け、刻みを行った桧の土台
IMG_0387_210617.jpg

土台の継手をしっかりと組んでいきます。
IMG_0390_210617.jpg

上棟日のお天気が気になります(-_-;)

ご来場頂き、ありがとうございました。

2021.06.15

先日の『komorebi』 お披露目会、
多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。

IMG_9582_210613.jpg

家の中はもちろんの事、
庭に張ったタープの下でお家キャンプの様な雰囲気も味わいながら
外との繋がりの楽しさや、緑ある暮らしの気持ち良さも
感じて頂けたのではないでしょうか(*^-^*)

IMG_9596_210613.jpg

IMG_9598_210613.jpg

今後も定期的に『komorebi』にて
見学会等のイベントを開催していきますのでお楽しみに♪

このモデルの未来のオーナー様も募集しております。
お気軽にお問合せ下さい。




 

明日はお披露目会

2021.06.12

モデル住宅 『komorebi』の動画撮影を行いました。
動画と言いましても建物全体の空間動画では無く、
アピールしたい箇所のポイント説明動画です。

何の準備もせず挑んだ撮影
当然ですよね、終始グダグダでした。

撮影して下さった方は「坂口さんの人間味が出てて良い出来ですよ~」と
言ってくださるのですが、それは誉め言葉なのか?それとも諦めなのか??
出来を見るのが恐ろしいです(-_-;)

今更考えてもしょうがない!これも良い経験
今後の糧とし活かしたいと思います(笑)


そして明日はお披露目会
天気も何とか持ちそうなので庭にタープを張り
楽しむ庭を設えようと思っています
それでは皆様、気を付けてお越しください、お待ちしております。
IMG_0378 (004)_210612.jpg

自然光だけのやさしい明るさの室内も好いですよ♪
IMG_0370 (004)_210612.jpg

IMG_0373 (004)_210612.jpg

IMG_0371 (004)_210612.jpg

刻み仕事をリスタート!

2021.06.01

『はばたきHouse』

現場は基礎工事終盤です

基礎工事と並行し外部配管埋設も行います。
IMG_9540 (002)210601.jpg

室内になる土間部分
基礎立ち上がりの外周部と土間部から熱が奪われないように
断熱材を敷きこみます。
IMG_9403_200601.jpg

砕石を入れ、しっかり転圧してもらいコンクリート打設です
IMG_9458_2101601.jpg

仕上がり高さから仕上材厚み分(約2.5㎝)下がりで
水勾配を付け下地土間を作ります
左官屋さんからの要望で仕上モルタルが付きやすい様
ほうき引きにて施工してもらいました。
手間のかかる作業ですが対応して下さる基礎屋さんに感謝です。
IMG_9466_210601.jpg

綺麗な基礎が完成しました。
レベル確認と対角の基準墨を出してきました。

IMG_0319 (003)_210601.jpg


月も変わり、今日から工房にて残っていた刻み仕事をリスタート!
IMG_9535 (002)_210601.jpg

プレカット加工ではなく、一本一本手刻み加工しています。
IMG_9539 (002)_210601.jpg

IMG_9533 (002)_210601.jpg

天気の様子を見ながら上棟日を決めさせて頂く事となっており
施主さまのご理解に感謝しています。
早く先の予定が立つよう、とにかく目の前の作業に集中し頑張ります!!!

『zig house』

2021.05.27

2018年12月竣工の『zig house』
4間×5間(20坪)の平屋住宅
家族構成 ご夫婦にお子さん1人の3人ご家族

住まわれてから3年経ち
住まい手の思い描いておられた生活環境が整ってきたところで
暮らしぶりの分かる竣工写真を撮影させていただきました

0S4A3003_210527.jpg

南面の掃き出し窓は濡縁から素敵な庭
そして富山の豊かな自然風景へと繋がります
0S4A3011_210527.jpg

3寸角材を積み重ねた木製塀
程よく風も通り木の外壁にも優しいデザイン
0S4A3013_210527.jpg

低く抑えられた深い軒は夏の強い陽射しを遮り
大きな掃き出し窓は春秋冬の暖かな陽を室内に取り込みます
0S4A2791_210527.jpg

家庭菜園と庭づくりはご家族共通の楽しみ
0S4A2807_210527.jpg

自然と人が寄り添う暮らし
家族での楽しい時間づくり
0S4A2779_210527.jpg


0S4A2828_210527.jpg

とやまの杉材105㎜×105㎜が
この家で1番大きな木材となり、また多く使用されています
小径木の間伐材を有効活用出来るよう考案されたのがこの『zig house』です
0S4A3072_210527.jpg

4間の大空間を支えるトラス木組み構造表し天井のLDK

繊細な木組み構造からは重苦しさは一切感じず
開放された上部トラス部分により繋がりある空間となり
森の中にいるような心地良さを感じさせます
0S4A3119_210527.jpg

とてもシンプルな生活スタイル
住まう家族の知恵と工夫がたくさん詰まった住まい
細かく間仕切られ用意された家には無い
住む楽しさが感じられるお家で、このご家族にとてもフィットしています
0S4A3166_210527.jpg

次から次へと出てくる新たなものと多くの情報に
ついつい流され、見失いがちな時代ですが
人が忘れかけている本来の心豊かな暮らしが
この住まいから伝わります

施工 WARMTH坂口工務店

規格型木組住宅『komorebi』お披露目会開催!

2021.05.27

規格型木組住宅 『komorebi』 お披露目会を開催させて頂きます!

●新築、リノベーション検討段階で見学されたい方
●規格型木組住宅 『komorebi』に興味のある方
●ワームスで家を建てられたご家族さま
●日頃お世話になってる協力業者さま
●ブログをいつも見て下さってる方


WARMTH坂口工務店と荒井好一郎建築設計室がタッグを組み、
考え抜いた「本物の木組みの家」を是非この機会にご体感下さい。

【日時】6月13日(日) 各時間2組までの完全予約制とさせて頂きます。
  9:00-10:00  ✕ 予約済み   
10:00-11:00  ✕ 予約済み   
11:00-12:00  ✕ 予約済み
12:00-13:00  ✕ 予約済み  
13:00-14:00  ✕ 予約済み
14:00-15:00  ✕ 予約済み
15:00-16:00  ✕ 予約済み
16:00-17:00  ✕ 予約済み



(予約状況 6/8 20:40現在)

【場所】 富山市内 (住所詳細はご予約時にお伝えさせて頂きます。)

お問合せ・ご予約はメールまたはお電話にてお待ちしております。
✉ info@sakaguchi-k.com  ☎ 076-456-8524

komorebi_pages-to-jpg-0001.jpg

『花あかりの家』外部仕事が順調です。

2021.05.26

『花あかりの家』 上棟後もしばらくお天気が続いてくれたおかげで
外部仕事がはかどりました。
バタバタしており、タイムラグがありますがまとめてupします・・・m(__)m

母屋根に防水シートを張り、防水テープでしっかり処理していきます。
IMG_0212_210526.jpg

下屋にも遮熱防水シートを貼り、屋根垂木を取り付けていきます。
垂木75㎜が通気層となり夏の焼けこみに効果を発揮します!
IMG_0221_210526.jpg

金物の結露防止のため、
面材で塞ぐ前に金物1つ1つにウレタンを吹き付けます。
IMG_0228_210526.jpg

木部の取り合い部分もコーキンで隙間を塞ぎます。
この一手間が気密性能向上に効いてくるはずです。

性能数値を上げるのが目標ではありませんが、
より快適に暮らしてもらえるよう試行錯誤しています。
IMG_0229_210526.jpg

下屋部分が大きく、どっしりとした外観。
個人的にやはりこういう外観が好きです♪ (#^^#)
IMG_0223_210526.jpg

板金屋さんも天気が良いうちに作業に来てくれました。
屋根はブルーグレーのガルバリム立平葺きです。
IMG_0251_210526.jpg

長雨前に耐力面材、防水シート張り、一部サッシも入りました。
これで一先ず安心です(^-^;
IMG_0282_210526.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL