ブログblog

ブログ一覧

大工工事も終盤!

2019.03.04

外部足場が外れました。
裏からの見る、このアングルもいいですね。

デッキテラス、雨水配管、外構工事と外部工事も進めていきます。
20190302_IMG_7064.jpg

しばらく応援に来て頂いたMさん。
段取り上手で手際が良い人ほど綺麗な仕事をされる。
Mさんは、まさにそんな大工さんです。
ボード貼りも面倒な所から進めてくれる気配りで
技術面以外でも学ばさせて頂いています。
しばらくでしたが、本当にありがとうございましたm(__)m
20190302_20190302_IMG_7070.jpg

さて、大工工事も終盤!
最後まで気を抜かず頑張ります!!!


日に日に、、、

2019.02.22

『つなぐ家』

外壁板の色も数日で少し濃くなったように感じます。
最終的には銀灰色に
時の経過に伴い風合いが増し味が出てきます。
20190222_IMG_7021.jpg

シーリング工事に入りました。
木部はテープを剥がす際に、木の表面も一緒に剥がれやすく
少し粘着力の弱いテープで施工しています。
こういった職人さんの小さな心配りが良い家づくりに繋がっています。
ありがとうございます。
20190222_IMG_7026.jpg

室内も少しずつですが仕上材施工に進んでいます。
奥さま仕事場の天井はラワンベニヤ仕上です。
赤身の強い綺麗なベニヤで用意しました。
天井を張ると梁が栄えて見えます!
うん、いい感じです。
20190222_IMG_7020.jpg

住居部のロフト壁にシナベニヤ施工
こっちは、少し遊び心で!!!
狙い通り!こちらも良いです(^v^)
20190222_IMG_7027.jpg

階段も番頭 針山が刻み
綺麗に丈夫に組み上がりました!
ささら板と踏板の仕口
バランスの配慮にしっかりした施工
こういった大工仕事は経験と技術が必要です。
20190222_IMG_7003.jpg

造作材もどんどん取付き日に日に部屋らしくなっています。
完成を心待ちにしておられる住まい手さま
頑張っていますので、もうしばらく楽しみながらお待ちくださいね。
20190222_IMG_7029.jpg

家族だんらん祭!

2019.02.18

毎年恒例となりました
『家族だんらん祭』が今年も開催されます!!

日時:3月9日(土)10:00-16:00    会場:富山産業展示館新館 テクノホール(西館)
      10日(日)10:00-15:30


家づくりをお考えの方には、
住まいに関するセミナーや最新の設備機器の展示など役立つ情報が盛りだくさん!

その他にもワークショップコーナーやゲームコーナーもあり、
大人から子供まで楽しめるイベントです(^v^)
ご家族揃ってお出掛けされてはいかがでしょうか?

案内状をご希望の方は
こちらからご連絡下さい。

190219_IMG_4849.jpg

190218_IMG_2127.jpg

毎年たくさんの方で賑わう楽しいイベントです。
是非お越し下さい(^^)v

190218_IMG_2144.jpg

ひとまず安心

2019.02.12

何だか今年は薪の減りが早いようで
薪小屋がスカスカ状態に・・・

まだまだ寒い日も続きそうですし
とても、乗り越えできそうにないので
車で二往復分、工房からせっせと運んできました<(`^´)>

190212_IMG_4804.jpg

本当は薪小屋一杯にしたいくらいですが、
これでひとまず安心です(^_^;)

我が家の暖房はほぼ薪ストーブのみ
正直、一日でけっこうな量の薪を使っているように思います。
ただ、仕事で出る端材のみで用意できているので
冬の光熱費削減に大活躍し、すごく助かっています。

もし、薪入手に困らないお宅であれば
絶対に入れるべきですね!
ほんと、薪ストーブのぬくもりは格別です(^v^)

190212_IMG_4802.jpg




ものを大切にする心

2019.02.09

工房で造作加工です

赤白の原平色がとても綺麗な
杉板ァ40㎜の階段踏板が取れました。
さて、現場に運んで取付、、、おや???
190209_IMG_6962.jpg


死節発見!!
綺麗な面に死節1つ (泣)
赤身部分は木の芯に近く、木の成長と共に
古い節を身で覆い太く成長していきます。
削り加工する事により
その時の節が腐れ節(死節)となって出てきたのです。

190209_IMG_6963.jpg

埋め木で対処していきます。
ドリルで腐れ節を削り取り
190209_IMG_6964.jpg

新たに埋め木処理。
今回の埋め木は楠で!
190209_IMG_6966.jpg

節が出たり、色味に違いがでたりと
こういったイレギュラーの事があるからこそ本物なんです!
自然の素材を使わせてもらっている事に感謝し
少しくらい出来の悪いものも工夫して使う
ものを大切にする心、先人たちの素晴らしい思想を少しでも
実践し継承していければと思います。

自動カンナの削りくず
木の反り、曲りを直し、仕上寸法にする
加工の際に出る木くずです。
190209_IMG_6985.jpg

超仕上げカンナの削りくず
名前の通り、最終仕上げで木の表面を
テカテカツルツルに仕上げる際にでる木くずです。
190209_IMG_7001.jpg

何気なく、家に取付く造作材ですが
カモイ1本にでも大工の気持ちが入っています。

190209_IMG_6999.jpg
たまにでかまいません、ご自宅についている木を撫でてやってください。
木も喜ぶとおもいます。

トントン、、トントン、、

2019.02.06

バタバタしており現場ブログ更新は遅れてますが
現場作業は順調に進んでいます(^_^;)

床板張り作業の続きです
下は子供部屋で今貼っている床板の裏面が小供室の天井板になって見えてきます。
なんと両面使いになります。
今回の床板選木ではそこを考慮し、
ロフトに節の少ない板を張る事にしました。
190206_IMG_6912.jpg

壁の断熱工事です
壁も床と同様でポリエステル断熱材です
サッシ際など細い小さな隙間にも徹底して詰込んでいきます。
ワームスではテープ、コーキングで、とにかく気密の数値を上げるのではなく
隙間の対処としては断熱材の充填施工で気密が上がるよう工夫しています。
190206_IMG_6917.jpg

まだ玄関戸も入っておらず、
家に大きな穴が開いてる状態ですが
室温は確実に暖かくなりました!
かなり効果でてるのを実感します!!!
190206_IMG_4768.jpg

外部塗装は仕事の合間や休日を利用し
住まい手さんが頑張って塗っておられます

190206_IMG_6947.jpg

塗り終えた外壁材が足場に並びました
そろそろ折り返しかな、頑張ってくださ~い。
190206_IMG_6933.jpg

そして私達、大工の出番!
杉板下見板張りです
あいじゃくり加工し、真鍮釘を手打ちでとめていきます。
トントン、、トントン、、現場に心地よい音が響きます♪
190206_IMG_4783.jpg

焼きたてpizza

2019.02.01

娘がようやくインフルエンザから回復したので、
久しぶりにピザを焼きました(^v^)

190131_IMG_4733.jpg

毎回新たなトッピングが増え、
生地も厚めと薄めを用意したりと、徐々にバリエーションが増えてきました。

190131_IMG_4736.jpg

いつもはバタバタと慌ただしい食事の時間ですが、
ストーブの前でピザを焼きながらの食事だと
なぜか子供達もゆっくりと、おしゃべりしながら付き合ってくれます。

190131_IMG_4739.jpg

やっぱり焼きたてのピザは最高!
どれだけでも食べれてしまいます・・・(^_^;)

夢のような床板

2019.01.19

年末年始で鈍った体も
1日数十回にも上る足場昇降で
だいぶ取り戻してきた感がします(笑)
余談はさておき現場状況です。


軒天は杉板のラフ挽きに柿渋塗で
素朴な風合いに仕上がります
経年変化が楽しみです。
190119_IMG_6890.jpg


棟笠木、壁取り合いの板金水切りも取り付きました。

190119_IMG_6895.jpg

施工しにくく、納まりが悪い箇所でしたが
板金屋さんと、しっかり事前打ち合わせし施工したので
後からでは手の入らない所までしっかりした仕事が出来ました。

施工が悪いとこのような取合などから
雨水侵入する確率が高くなるので注意が必要なのです。

190119_IMG_6896.jpg


造作玄関戸枠の取付です
アウトセットの枠になり
外部側を欅材
室内側を杉材
の2枚接ぎで組んでいきます。
190119_IMG_6903.jpg

このとおり綺麗に接ぎ合いました。
見えない仕口に一手間
良い仕事につながるよう努力します。
190119_IMG_6904.jpg

床の断熱材が入りました。
ポリエステル素材で湿気に強く
伸縮性があり隙間なく施工できます。
室内が一変に明るくなり、暖かく感じます♪
190119_IMG_6899.jpg

そして、床板施工に入りました。
杉の厚み30㎜板なので捨て貼り合板を使用せずに施工でき
接着剤を使用しない自然素材の床組を作れます。

190119_IMG_6906.jpg

最近はヒートポンプを活かした温水床暖房も人気と聞きます。
こちらは床板の底に熱源を敷くわけではないので、
床暖程のようにポカポカとまではいかないですが
暖房の入った室温になじむ、心地よい温もりと
本物の木のやさしい質感を味わえます。

その他、調湿効果、抗菌効果、リラクゼーション効果などなど
人に良い効果をたくさん持ちあわせ
再生可能資源で化石燃料等のエネルギー使用抑制にも繋がります。
人にも地球にも優しい夢のような床板なんです(^v^)




セルフビルド

2019.01.13

『つなぐ家』

雨養生のシートを外したり、被せたりと
空とにらめっこしながらの屋根作業でしたが
化粧表しの杉天井板を濡らすことなく
屋根材を葺き終えできました!

ほんと、天気の神様に感謝ですね。
190113_IMG_6832.jpg

そして先日、
棟の通気口も開通し棟笠木を取付ました。

この家の屋根通気層は75㎜で
通気する屋根が、しっかりと家の帽子となり
暑い陽射しの遮蔽と断熱材の劣化を抑え
高い性能を末永く発揮する事を期待します。

190113_IMG_6876.jpg


室内土間では塗装工事が進んでいます。
軒天に外壁と、たくさん杉板を貼る予定になっており
塗装は住まい手さん(奥さま中心)によるセルフビルド!!
先ずは軒天杉板に柿渋塗からです。
190113_IMG_6878.jpg
アメリカ人がお友達という
とてもグローバルな奥さま
英語での楽しそうな会話が現場に響き
息もぴったりな感じ。
なんとも不思議で新鮮な空気を感じながら
私達も楽しく作業させて頂きました。



190113_IMG_6888.jpg
翌日はご主人にお子さんも参加して
ご家族での作業。
お子さんもしっかりお手伝い えらい。えらい。
外の水たまりにお尻からダイブというハプニングもありましたが
それもまた良い思い出ですね(^v^)

鏡開き

2019.01.12

昨日鏡開きしたお餅でぜんざいをつくりました。

暖房はもちろん
小豆を温めながら餅も焼ける
冬の薪ストーブは一石二鳥以上の活躍です(^v^)

180112_DSCN5441.jpg

180112_DSCN5444.jpg

甘いものの次はしょっぱいものが食べたくなりますね・・・


ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL