ブログblog

ブログ一覧

『安住の郷』いよいよ仕上作業

2023.07.04

『安住の郷』 

大工工事も終盤に入っています。

造作カウンター、壁下地を終え、プラスターボードをはっていきます。
IMG_7243_230630.jpg

同時進行で水廻りの塗装作業を行ないます。
キッチン収納のカウンター天板には
住い手さんが持っておられた無垢板を使いました。
IMG_7229_230630.jpg

針山に聞いたところ何の木かちょっと分からない様ですが、
蜜蝋オイル塗装をするとこんな深みのある色になり、ビックリ!
IMG_72312_230630.jpg

対面キッチン前に欅の面付き1枚板を使用!
IMG_7223_230630.jpg

流石欅材!杢目を活かした安定した良い艶と色味が出ました。
IMG_7227_230630.jpg

ボードを張り終え、
養生をしてパテ、シーラーなど塗壁作業前の下準備。
IMG_7266_230630.jpg

まずは天井から仕上げていきます。
白い塗壁の明るく気持ち良いLDKになります。楽しみです♪
IMG_7269_230630.jpg

『木かげの家』上棟しました!

2023.07.03

天気予報とにらめっこしながら
『木かげの家』 無事上棟しました!

IMG_9687_230628.jpg

リビングのケヤキ梁 存在感があります。
IMG_9697_230628.jpg

2階に架かる長い桁や棟木
尻挟み継ぎにて組み、栓を打ってから上げます。
IMG_9732_230628.jpg

IMG_9736_230628.jpg

IMG_9746_230628.jpg

このお宅は今までの仕様ネオマフォーム90㎜(熱抵抗値4.5)から
厚さ89㎜のパワードライ+羊毛ウール断熱材120㎜のダブル使(熱抵抗値5.4)となります。
高性能かつ屋根の透湿外皮(呼吸する屋根)を実現した使用でワームス初の仕様です。
必ず、数値以上に夏や冬の快適さに違いが出るはずです。
IMG_4566_230628.jpg



IMG_9807_230628-1.jpg

前起しからの二日間、
作業中はひどい雨にも合わず、大変助かりました~
これも晴れ女である住まい手さんのおかげではないでしょうか?(^^)/

住い手さんには休憩時の飲み物やお昼のお弁当をご準備頂き、
ありがとうございました。
暑い中の作業でしたので、冷たーいアイスで生き返りました!!

また、応援に来て頂いた大工さん、レッカーさん
日程を合わせて頂き、ありがとうございました。



住い手さんご家族に喜んで頂けるよう、しっかりと作業を進めていきます。

また、セルフビルド塗装など作業に携わって頂き、
一緒に造り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。


富山市下大久保モデル住宅 『komorebi』

2023.06.30

富山市下大久保にあるワームスのモデル住宅 『komorebi』

現在の様子を写真撮ってきました。

玄関土間から繋がる土間のあるLDKは
その時々の住まい手の暮らしに合う使い方ができるのが魅力です!!!
趣味スペース、薪ストーブ、ペットスペース、etc、何でも使え夢が広がります。
IMG_4504 (002)_230623.jpg

とやまの杉材でなる構造梁表しのリビング天井
経年で風合いが増し、家族と共に過ごす時間を重ねるごとに美しさが増します
見上げるたびに「いいな~」って感じるはず
IMG_4519 (002)_230623.jpg

1階2階とも緩やかに繋がる中2階のタタミスペースはセカンドリビング的な空間
べレンダと繋がる大きな窓から心地よい風が流れ込み庭木も見え
読書や好きな音楽を聴いたりお子さんと遊んだりと多目的に使えます
私だったらビール片手に、だら~って過ごす!これで決まりですね(笑)
IMG_4522 (002)_230623.jpg

1.5間×3.5間(10.5帖)の空間
ワームスの得意とする木組み構造がそのままデザインに!!
お気づきですか?なんと真壁造りです!
木と塗壁でなるシンプルな意匠
どのようなコーディネートにも合います。
私なら、民芸品や、アンティーク家具なんかで渋く合わせたいかな~
IMG_4525 (002)_230623.jpg
自分達で造って、「やっぱ良い家だわ~」って自画自賛しながら見ています。

だいぶ蒸し暑くなってきました!
そろそろエアコン可動時期ですね、
そこでエアコン1台のみ可動の体感会やろうと思ってます!!!
また案内だしますので体感希望の方は是非!!!

※オーナーになってくれる方も募集中です。

UA 値 0.69 W/(㎡・K)
ηAC値 1.80 %      
C値 1.48 
耐震等級2 相当




バトル再開・・・

2023.06.25

玄関ポーチの深い軒

鳥にとっては巣づくりに打って付けの場所らしく
毎年春先には鳥とのバトルが勃発します・・・

今年も例年どおり春先のバトルに勝利し、ほっとしていたら
またもやせっせと材料を集めて来ている様子・・・

掃いても掃いてもゴミだらけ(-_-メ)
IMG_7103.jpg

CDをぶら下げてみたりしても効果がなく、
こうなったら見た目は悪いがネット作戦に変更~
IMG_7109-1.jpg

確かに深い軒があり、梁の上がとっても巣を作りやすそう。
自分が鳥だったら作るなぁと思ったりしますが・・・ここは諦めてくださいm(__)m

庭木あっての住まい計画

2023.06.23

『木かげの家』
庭木の金木犀の茂りが凄く
このままでは新しい家の軒先に架かり工事にも支障がでるので
住い手さんの承諾を得て庭師さんに剪定に入ってもらいました。

この庭木あっての住まいを計画してきました。
何が何でも、ここで失敗する訳にはいきません!!!

IMG_4439 (002)_230622.jpg

私だと、ためらいなく枝元でバサバサ伐り
後で反省するのが落ちですが
さすが本職、少し伐っては引いて見て確認を繰り返しながら
丁寧に剪定作業を進めていただきました。
IMG_4440 (002)_230622.jpg

住い手から「スッキリいってください!」とお聞きしてたので
その旨を伝え、密集してた枝も間引いてもらい、かなりスッキリしました。
庭師さんに「家に寄り添った良い感じになると思います」とお言葉貰い一安心
ありがとうございます。
IMG_4445 (003)_230622.jpg

奥にある椿もお願いしてこちらもスッキリ!!
折れて半分裂けた状態の枝も麻紐で巻き保護されてました。
なんとか元に戻ってほしい、、、経過を見守りたいと思います。
IMG_4444 (002)_230622.jpg

私達はというと、土台敷作業をしてまして
仮敷き合板を敷きブルーシート養生まで終えました。
実は来週上棟予定、天気どうだろう?って天気予報とにらめっこの日々が続きそうです。
IMG_4446 (003)_230622.jpg

快適指数

2023.06.21

30℃以上の夏日となる日も増え
着実に暑い夏が近づいてきてますね、、、
考えるだけでゾッとします。

6月21日(水)16時
事務所前薪小屋に設置したる温度計
温度30℃
湿度35%
なまあたたかい空気が漂い、風が無いと少し不快に感じます。
IMG_4463 (002)_230621.jpg

携帯アプリの 〈快適を計算〉 で数値を入れてみました。
赤枠で囲った不快指数は76
絵文字は汗をかいた笑顔
IMG_4465 (002)_230621.png




我が家リビングの温度計
温度27.5℃
湿度40%
窓開放しエアコンは稼働していません。
不快感は無く丁度よい体感です。
窓から入るそよ風が心地よく感じます。
IMG_4461 (002)_230621.jpg


〈快適を計算〉入力
不快指数73.7
絵文字は笑顔にグッドマーク!
IMG_4467 (002)_230621.png

不快感を数字と絵文字で表すところが面白い!!!
今回のはそれなりに体感合ってるなと感じました。
風の有無でも違いでそうなので、そこは注意したいですね。



ちなみにヤフー天気(富山市)
温度26℃
湿度59%
同じ富山市でもかなり数値が違います
うちよりも温度低く、湿度は高い
IMG_4464 (002)_230621.png

〈快適を計算〉入力
不快指数74.1
絵文字汗をかいた笑顔にグッドマーク!
IMG_4466 (002)_230621.png
リビングの数値と比べ温度が下がったのに
不快指数が上がってるのに気づきましたか?


暑さ=気温の高さと思ってる方々が大半と思いますが
実は湿度もかなり体感に関係あります。

富山という地域は日本で上位の高温多湿で蒸し暑い地域になります!!

不快な富山の夏を快適に過ごすには
屋内の湿度コントロールも重要なのです!

家の気密性を高め換気扇で湿気を排出
この考えが最近の家づくりの考え方ではあり
確かに理想であるとも思います
しかし少し疑問点も持ちます。
換気システムに頼った家は災害等で停電なり換気システムが止まるとどうなるの?
屋内から出る湿気、新建材に含む有害物質、人(動物)が排出する二酸化炭素
家の気密の高いのが逆にあだとなり返ってきます!

高気密住宅が悪いと言ってるのではありません。
ワームスの家もそれなりの高気密住宅です。

それぞれの地域に合った家づくりが大切だと考え
数値だけでは計れない心地よさをお伝え出来ればと思っています。
電力に頼らず蒸れない高気密が理想ですね♪


守っていきたい大事な伝統

2023.06.17

『木かげの家』
柱材の刻み加工です
杉材4寸角の自然乾燥材で用意してもらいました。
柱に割れがあるのが分かりますか?
この割れは人が意図して入れた割れで芯割と言います
強度が落ちるのではと心配されますが、強度的には問題ありません!

木の癖を確認しながら、1軍、2軍選別し壁に立て掛けていきます。
IMG_4228_230614.jpg

立て掛ける事で他の柱材との比較もしやすくなり、
何処にどの材をどの向きで使うか決める番つけをこの段階で行います。
一見面倒な作業に思うかもしれませんが、確実に材を適材適所に使う事ができるので
ワームスでは必ず、こうやって柱選木を行います。
IMG_4226_230614.jpg

前田くん、柱の墨付けに初挑戦です!
ワームスの木組み構造は、他と比較し柱に横架材が入る仕口が多いのと
梁高さも複雑な為、柱墨付けの情報量が多く正直大変だと思っています。
早く覚える方法は
まずは構造をイメージ出来るようになる事、
パターン(墨付けの決め事)を覚え、しっかり頭に叩き込む
繰り返しこなす事での作業慣れ
そして努力。
前田くんは理解力が高いので、早く覚えてくれると期待してます!!!
出来るようになってくると、ああしたい、こうしたいと欲がでてきて楽しみも増してくるのが
大工にとっての魅力でもあります。
IMG_4232_230614.jpg

通し柱の刻み
横架材が入る穴(仕口)が多いのが分かりますか?
仕口が多いという事は、そのぶん、柱と横架材をしっかりと組む事になり
丈夫で強い構造に繋がります。
もちろん仕事の精度があってこそですが!!!
IMG_4260 (002)_230614.jpg


刻み加工ならではの長ホゾ
根ホゾは土台4寸角材のホゾ穴を貫通させ、ホゾ長さ4寸です
プレカットですと2寸も無かったような、、、
IMG_4273_230614.jpg

芯割柱に番付けの入った長ホゾは
生きた素材感と手仕事のぬくもりを感じます。
守っていきたい大事な伝統です。
IMG_4271_230614.jpg

new project

2023.06.15


来春着工を予定に進めているnew project です。

この住まい手との出会いから、3年の月日が経ちました
~慌ててないから~のお言葉に甘えさせていただき
ゆっくりと温めながら計画させて頂いてます
ありがとうございます。

IMG_4355 (002)_230606.jpg

そろそろ、本腰入れて進めなければと思い
構造図を見直しながら修正作業を進めています。

ワームスの木組み構造をとても気に入って頂いてる住まい手さまだけに
構造検討にも熱が入り
こうすれば、ああすればと気づけばかなりダイナミックな木組み構造に!
やばい、、、まだ図面考えてるだけで心臓がバクバクしてきたぞ~
もしや早くも緊張してるのか???(^-^;

期待に応え喜んで頂きたい&驚かせたい思いでいます!!!

初めての開花!

2023.06.14

我が家のフェイジョア
6年目にして初めて花が咲きました。

何だかユニークな花
IMG_7104.jpg

調べてみると、フェイジョアの花はほのかに甘い味を楽しめるとの事。
試してみたいけれど、
花を食べてしまうと実がならないかもしれないので、ここは我慢、我慢・・・

実は甘酸っぱく生で食べられるそうなので、そちらに期待してみます。

道沿いに植えてあるため、
雪害でよく枝が折れたりしますが、
枯れずに元気に育ってくれているたくましい子です。
IMG_7105.jpg

『よすがの家』お引渡し

2023.06.13

色々と新たな挑戦をさせて頂き、
思い入れのある家となった 『よすがの家』 
先日、住い手さまにお引渡しをさせて頂きました。

住まい手さまご家族に末永く、
快適に安心して暮らして頂ける様、心を込めた 『よすがの家』
旧家の思い出を引き継ぎ、ご家族と共に新たな思い出を刻み始めます。


旧家の解体から始まり、新築工事の竣工まで約9カ月間に及ぶ工事期間、
住まい手さまにはいつも温かなお心遣いを頂き、ありがとうございました。

また、セルフビルドにて板の塗装にも積極的に参加して下さり、
一緒になって家づくりに取り組んだ思いでおります。

IMG_4326_230612.jpg


IMG_4343_230612.jpg


昨日セルフビルドにて床塗装を終えられた住まい手さまから

~床に向かって作業していると、皆さんの丁寧でキレイな仕事を改めて感じました。
大切に管理して、気持ち良く過ごしていきたいと思います。~

と心が熱くなるメッセージを頂きました。


住い手ご家族さまとの出会い、また家づくりに携わらせて頂けた事に感謝いたします。
今後も末永くお付き合い頂けます様、よろしくお願い致します。

住まい手さま、協力業者の皆さま ありがとうございました。

IMG_4334_230612.jpg

実は・・・
植栽工事が残っており、これからです。
緑が入ると一層雰囲気が良くなると思うので楽しみです。

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL