ブログblog

ブログ一覧

一番の大物 丸太梁!

2017.03.12

刻み作業も順調に進んでいます。

『パノラマの家』はLDKスペースが平屋になり
化粧表しの小屋組に、丸太梁が5本架かります!

曲がった材を使いたく
あらかじめ数本用意してもらっていた中から
手頃の太さで曲がり具合の良い木を選びました。

IMG_4267.jpg

まずは、皮むきから!
IMG_4378.jpg

うん、うん、なかなか良い曲がり具合です
IMG_4379.jpg

皮むき道具でとれきれなかったうすい皮を
電気カンナを使い削っていきます。
IMG_4414.jpg
よ~し、キレイになりました
いよいよ、墨付けです。

そしてこの家、一番の大物丸太梁
IMG_4415.jpg
この木なんとヒノキです!!!
たまたま材木やさんあるのを見つけ
お安く譲って頂きました\(^o^)/


丸太梁の美しい小屋組みにドキドキワクワクです
よ~し、頑張るぞ!

家計の味方(^^)v

2017.03.09

去年の今頃、アパート(鉄筋コンクリート)では電気カーペットのみで過ごしていました。
サンルームはありましたが、この時期一日中除湿機を付けていても渇きが悪く、
洗濯乾燥機を使う事もしばしば・・・
毎冬電気料金が跳ね上がっていました(T_T)

しかし、こちらに越して来て半年。
エアコンは主に朝使用し、日中は薪ストーブのみで過しています。
洗濯物も良く渇き、ほとんど乾燥機の出番はありません。

IMG_5422.jpg

そこで、電気料金を比較してみました。
上が現在 下2つが昨年同時期(+電気温水器)の電気料金です。

IMG_5426.jpg


以前より部屋数も増え、食洗機などの家電も増えたというのに
昨年と比べると電気料金が激減しております(^^)v

LED照明、設備機器や断熱性能の向上、違いを改めて実感します。
日々我が家の家計に大いに貢献してくれているのですね。

IMG_5421.jpg

『パノラマの家』地鎮祭

2017.03.06

解体工事を終え、いよいよ工事が始まります。
その前に工事の安全を祈願し、地鎮祭を執り行って頂きました。
天気も良く、穏やかな日となり、気持ちの良いスタートになりました。

DSCN3512.jpg
今回も素敵なご家族との出会い,
家づくりのお手伝いをさせて頂ける事に感謝し、
全力で挑んでいきたいと思います。

DSCN3520.jpg


こちらのお家は南西の方角に障害物がなく、
とても開放的な立地で
天気の良い日には牛岳も良く見え、
広々とした視界が広がる、まさに『パノラマの家』


IMG_4312.jpg

この立地を最大限に生かした『パノラマの家』から
ご家族が素敵な景色を眺めながらくつろぐ姿が目に浮かびます。


DSCN3507.jpg

おや!敷地の片隅では、、、

素敵なプレゼント(^^)v

2017.03.04

お祝いで銅製ケトルを頂き、早速ストーブへ

DSCN3496.jpg


加湿のため、使い古した片手鍋を置いていましたが
ピカピカのケトルを置くと何だかいつもと違って見えます(^_^;)


取説に熱で変色してくるとありましたが、
使って数日で色が赤っぽくなってきました!

DSCN3497.jpg

本当に良いものは
使い込んでいくうちにいい味が出てくる。

素材そのものを活かした本物ならではの楽しみですね。
大切に使って変化を楽しみたいと思います。

素敵なプレゼント有難うございましたm(__)m

長い間お疲れ様でした。

2017.02.25

来月からの基礎工事に向け
解体工事に入りました。

古い家を解体し新築工事になります。
IMG_3962.jpg

ご家族の思いでがたくさん詰まったお家
思い出は心のアルバムにしまい
寂しさは残りますが、このお家とはお別れです。

長い間お疲れ様でした。


IMG_4310.jpg
ゴミの処分も分別が必要で
最初に瓦を下し次に窓、壁、と順番に手壊し作業になり
ここまで、かなりの手間暇がかかっています。
そして骨組み状態にしたところで重機を使っての解体になります。

新建材の使用の少ない、古い家でさえも
こんなにもゴミ分別作業が大変で費用がかかるのに
近年の新建材でつくられた家は
解体するときいったいどうなるのだろうか?
考えると恐ろしくなってきます。

家をつくる立場の者として
後世に、 ゴミを極力残さない家づくり を
しっかり考え実践していかなければといけないと
改めて実感しました。


IMG_4343.jpg

現場はラストスパート!

2017.02.25

現場はラストスパート!

壁も仕上がり白に木の色がキレイに栄えます
IMG_4333.jpg

土間も床タイルを張り終え
後はセルフビルドの塗壁ですね!
すまいてさん頑張ってください、仕上がりを楽しみにしています。
IMG_4329.jpg

水野さんも塗装屋さんに転職し(笑)
頑張ってます!!
寒い中、お疲れ様でした。
IMG_4307.jpg


IMG_4335.jpg
もう少しです!
最後まで気を引き締め作業に進みます。

バレンタインデー♡

2017.02.14

2月14日はバレンタインデー!

最近は友チョコとかいうものがあるそうで、
娘と一緒にクラスの友達に配るチョコチップクッキーを作りました。

14人分のクッキーを2回に分けて焼き、
後片付けはそっちのけでラッピング中(^_^;)
DSCN3454.jpg

DSCN3456.jpg

残ったのは家用にすると言っていたので、
パパにあげるのかと思いきや、
ちゃっかり自分で食べてしまいました・・・(+o+)

今年も娘からパパへのチョコは無いようです・・・

DSCN3458.jpg

あらたな家づくりのスタート

2017.02.08

あらたな家づくりのスタートにむけ
その準備に入りました。

今回は、久しぶりに私の設計で
すまい手様のおもいが、たくさん詰まったお家になります。
一緒に楽しみながら、つくっていきましょうね!!!


まずは絵図板を書いていきます。

DSCN3444.jpg
ベニヤ板に平面図、構造図を書き写し
大工が墨付けをする際に色々と書き込める設計図になります。

DSCN3445.jpg

絵図板を書いてる時は
矩計(梁、桁の高さ)を確認しながら
構造体、細かなおさまりを最終チェックしていきます。


そして、昨日
雪がちらつく寒い日でしたが
材木屋さんに選木作業に行って来ました。

IMG_4275.jpg

今回も自然乾燥材と低温乾燥材で用意してもらいました。
高温の機械乾燥材には無い、木が本来から持つ粘り強さがあります。

IMG_4273.jpg

含水率も測定しながら木材1本1本をどこに持っていくか確認してきました。
少し含水率が高めの材料もありましたが、
手刻みの加工する期間にしっかり乾燥してくれる事でしょう(^u^)

快く、選木作業に協力くださった材木屋さん
有難うございました。

娘の成長~?

2017.02.08

天神様を片付けてから
すっかり寂しくなっていた我が家の床の間ですが、
ひな人形を飾り、一気に春らしくなりました(^_^)/

DSCN3448.jpg

アパート暮らしの時は飾るスペースがなく、
テレビの横にお内裏様とお雛様だけを何とか並べていました。
飾り一式もちゃんと飾るのは何年ぶりでしょうか・・・

DSCN3447.jpg

小さい頃は人形に興味があり、
触って汚すので困っていましたが、最近では知らん顔です・・・
しかし、お供え用のお菓子を
飾る前から狙っていたので目を光らせておかねば・・・(ーー;)

家具屋に転職です(笑)

2017.02.01

現場は大工工事も大詰め!!
造作家具工事にかかっています。

キッチンの収納からベンチへと、、、
壁一面が杉無垢板の造作家具です
水野さん、今回も面白い設計をされています。

なかなか手ごわいぞ~
慌ててもしょうがない!
覚悟を決め、しばしの間、家具屋に転職です(笑)

IMG_4241.jpg
組みあがった\(^o^)/
相方大工さんと二人
どのように造れば、仕事もしやすくキレイに仕上がるのか
思考錯誤しながらコツコツ頑張りました(^_^;)

IMG_4243.jpg
階段吹抜けの手摺り格子
奥の部屋から入る明かりが、なんとも良いですね!


IMG_4256.jpg
外構も着々と進んでいます。
内部も外部も、ここから一気に進んでいきますよ。

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL