床板オイル塗装
2016.05.24
施工前の1F床板にオイル塗料を塗っていきます。
毎日口にしている「お米」から作られた自然塗料で、
赤ちゃんが舐めても安全なものです。
実際に舐めてみましたが、癖のないサラサラのオイルでした。
オイルを塗ると艶と深みが増し、良い感じになりました!
ここまで差が出ると、頑張った甲斐があります~
約300枚も塗るのは大変でしたが、
手間を掛けた分、愛着が湧きますね。
2016.05.24
施工前の1F床板にオイル塗料を塗っていきます。
毎日口にしている「お米」から作られた自然塗料で、
赤ちゃんが舐めても安全なものです。
実際に舐めてみましたが、癖のないサラサラのオイルでした。
オイルを塗ると艶と深みが増し、良い感じになりました!
ここまで差が出ると、頑張った甲斐があります~
約300枚も塗るのは大変でしたが、
手間を掛けた分、愛着が湧きますね。
2016.05.15
外観が様になってきました!
『集う家』の外壁は
杉板貼り(平屋部分)
半湿式塗り壁(二階建部分)
一部、GL鋼板貼り
の3パターンの構成になります。
半湿式下地のサイディングを貼り終えました
施工は、Fサイディングさん!
綺麗な仕上がりの裏には
丁寧な下地仕事が必須です!!!
複雑な箇所が多く苦戦させましたが
ほんとうに丁寧に施工してくれました。
仕上げを塗ると隠れてしまい
まったく見えなくなってしまうのが残念です。
見えないとこも丁寧に、
技術も大切なのですが
ものづくりは、やはり心が一番大切です!
心のこもった仕事には
何故か温もりを感じます、、 ほんとうにありがとうm(__)m
2016.05.14
外装リフォーム工事が始まりました。
約30年前、坂口工務店(私の父)が
地元の山田村で建てさせて頂いたお家です。
自然の豊かなな土地で
ご夫婦仲良くSlowlife
家庭菜園に、冬は薪ストーブ
いいな~~~♪
憧れます(^u^)
工事内容は
・縁側のサッシを樹脂ペアガラスサッシに入れ替え
・劣化ひどい化粧べニア軒天井をケイカル板に張り替え
・劣化した雨樋の取り換え
・外壁の塗装吹き直し
(外壁は東、南面からの陽当たりが良く
強い西陽を裏山が遮ってくれる立地のおかげか
築30年のお家にしてはキレイな状態でしたので
貼り換えではなく、塗装の吹き直しを提案させて頂きました。)
みちがえるほどキレイな外装に
生まれ変わるよう頑張ります!
2016.05.07
お客様から頂き、秋に仮植えした木。
植え替えする際に、枯れてしまうかもしれないと
心配されましたが、無事に新芽が出て緑がとても鮮やかです。
一番右のお気に入りの木は「ヤマボウシ」という木だそうです。
初夏にかけてきれいな花が咲くそうなので楽しみです。
2016.05.06
ゴールデンウィーク10連休という方もおられるそうですが、
我が家のお出掛け先はもちろん現場・・・(笑)
遊びに連れて行ってもらえず退屈そうな子供達でしたが、
それなりに楽しんでくれています。
相棒のクロちゃんと一緒に入浴中?!
2016.02.19
倉庫で眠っていたのを譲って頂きました\(^o^)/
婦負森林のOさん、ありがとございます。
土台との仕口は蟻落し
大きくて機械が入らないので
仕事はほとんど手作業です。
最後は手カンナ仕上げ!
機械では出せない風合い
ツルツルのペカペカになりました(笑)
2016.02.14
『小さなアトリエ』
工事も大詰め
土間工事です
内部も外部も
おもしろい風合いのある土間に仕上がりました。
中田塗装さん、山下左官さん
ありがとうございました。
また、不安のある中挑戦させて下さったお施主様
ほんとうにありがとうございました。
器具の取り付けも終え
もうすぐ仕上がりです。
2016.02.14
柿渋!!!
渋柿の汁を発酵させ熟成させた液体
『集う家』では
主に外部の木部塗装として使用します
(内部にも少し使用します)
渋柿の汁を発酵熟成させただけの液体なので
身体に害はありませんので
子どもでも安心して使えますよ!
作業中は、少し甘ったるい臭いがしますが
すぐに慣れ、気にならなくなります
乾けば時間の経過と共に臭いは消えます。
子ども達のセルフビルド体験にももってこい!
欅の古材に
欅との相性は確認済み!
外部木部は墨を混ぜ調色
柿渋の経年変化により
どんな色になるか楽しみですね♪
近年分ってきた事によると柿渋の持つ抗菌作用で
ノロウィルスやインフルエンザにも効果的との事!
また、シワや白髪といった老化のスピードを遅らせて
若々しさを保つにもひと役買ってくれるとの事です!
他にも知らないだけで
古くから日本人の暮らしの中で
さまざまに利用されていたものです
調べるほどに魅力いっぱいの
日本の誇る自然塗料です!
2016.01.20
寒~い
雪がふり本来の冬景色になりました。
とやまの冬は、やっぱこうでなくっちゃ!
『小さなアトリエ』
大工工事を終えました。
シナベニア壁の仕上がり模様が最高です!
お施主さんにも気にいって頂きました~
根気よく貼ってくださった大工さん
本当に有り難うございます。
床の土間コン仕上げ前の
配管工事を終えました。
来週、土間打設し
1週間程の養生期間を終え
土間仕上が工事に入ります。
中田塗装さんのスペシャル仕上げになる予定で
今から楽しみですね♪
2016.01.07
古い土蔵の梁として使用されていた古材丸太
いったい、何年ものなのだろう?
表面はかなり汚れ
少し腐れも…
樹種は欅!
きっとまだ使えるはずだ!
磨けばきっと甦る!
古材再生に挑戦です。
古い釘がいたるところに…
刃物が欠ける原因になるので
目を凝らして探し取り除きます
長い保管期間中に蜂の幼虫が(>_<)
可愛そうですが電気カンナで
削ぎ落としていきます。
汚いのは表面だけ
やはり、まだまだ使える資材です。
そして墨付け、刻み作業へ
力強い木組梁になる日が待ち遠しいです。